少し前に「全身もみほぐし」デビューを果たしました
これから不定期でも行っておこうかな?と思いつつ、基本は予約が必要で
残業になるか?渋滞に巻き込まれないか?と不確定要素が多く、なかなか行けていません
休みの日に行こうかなー?なんて思っていましたが、そもそも休みが少ない
そんなこんなな日々ですが、少し前に関空会社からこんなお知らせが
「KIX」というのは関空の3レターコードで、世界共通です。
手荷物を預けたら巻かれるタグにも書かれていますね。
みんな「キックス」と読んでいます。
うわー、めっちゃ気になる
予約も不要っぽいし、10分ならサクッと寄れるかも??
第1回目の11月21日には、偵察がてら同僚が行ってきました。
どうでした??
結構いいっすよー。10分やけどめっちゃ楽になりました
混んでました?
いや、僕一人でした。
同僚は仕事中に抜けて行ってきたんですが、時間帯のせいか空いていたようです。
じゃあ私も
ということで、昨日行ってきました
もちろん仕事中に抜けて
恐る恐るドアをノックして中へ入ると、奥の窓際にベッドが2台、手前の入り口のほうにはパイプ椅子(待つところ?)がいくつかおいてありました。
男性の施術者(って言い方で合ってる?)がお二人。
他に人はいませんでした。
千円をお支払いして、どこのマッサージを希望するかを聞かれ、首中心にとお願いするとベッドに寝るように言われました。
ベッドにうつ伏せに寝ると、首や肩、背中をサーっと軽く揉んで、「これは相当辛いでしょう」と言われました。
首を中心にとお願いしたんですが、なぜかずっと肘のあたりをゴリゴリ押されて続けてアイタタタとなりました。
聞くと、私の場合は猫背よりも肘あたりからきているコリが酷いそうで
10分という短い時間だから原因を徹底的にほぐしますねー、と言ってほとんど肘をゴリゴリして終わりました。
マッサージが終わり、ベッドに腰をかけて左右を向いても首が痛くない
いやー、ゴッドハンドですね。
ありがとうございましたー
と言って出るときに、入れ違いでAN○の作業着を着た方が入って行ったので、まあまあ需要はある様子。
コロナ前までは旅客ターミナルビルやエアロプラザに行けばクイックマッサージのお店があったので、電車通勤の人は仕事帰りによく寄っているという話を聞いていました。
コロナのおかげでゴーストタウン化してしまったので、マッサージ難民は多そうです。
これって年内だけですか?
と聞いたら、とりあえず4回やってみてアンケート見て考えますと言っていました。
月に1回くらい行けるようになったらいいなぁ
関空会社は最近貨物エリアでこういったイベントをよくやっています。
焼肉たむらさんのお弁当も先日2回目をやっていたようですし、和歌山のそらまめ製パンさんを1日限定で呼んでみたり。
孤島の中の人目につかないガテンエリアですので、お店ってコンビニ2軒となんちゃってカフェ(高いし狭いし出来合いなのに不味い)が1軒、合同庁舎の食堂1軒しかありません。
合同庁舎の食堂(うちら業者は税関食堂と呼んでます)は安くて美味しいけど、量が多いしメニューが少ないし、税関や検疫所の人たちが来るのであまり顔を合わせたくない
空きテナントがもりもりあるんだから、ガテン業者だけじゃなくこういったお店に賃料を下げて貸せば結構需要はあると思うんだけどなぁ
24時間働いている人がいるし、積込みや取り卸しのトラックドライバーさんも多いし。
万が一今の職場を辞めたら、二度と関空で働きたいとは思いませんけどね