ベランダで細々と試行錯誤をしながら野菜を育てていますが、種類が少なく物足りないこともあり、ふるさと納税でお野菜をいただきました。

 

 

お酒はぬるめのぉー

燗がいいぃー

肴はあぶったぁー

イカでいいぃー♪

 

八代亜紀さんの地元、熊本県八代市です。

 

 

奇数月に3回お野菜が届く定期便ですよだれ

 

何が届くかわからない→新しい発見があるかもニコニコ

 

と思ってポチりました。

 

 

こちらの1回目が11月23日に届きました。

 

 

くまもんではない、きれいな白い箱でクール便でした。

 

ちなみにポチったときに、平日受取不可と書いておきました。

 

今回は22日に発送されていて、たまたま23日が祝日で休みでしたので受け取れましたが、これが平日なら受け取れず、クール便は到着から3日で強制返送をくらってしまうのでラッキーでした。

 

2回目の1月が心配だなぁショボーン

 

もう寒いだろうから常温発送してほしいなぁショボーン

 

 

 

さて、気を取り直してどんなお野菜が入っているのかなー?

 

オープン!

 

 

生姜と温泉を楽しむ道の駅東陽さんのパンフレットが目に飛び込みます。

 

生姜と温泉?

 

興味深々です目

 

生姜料理レシピも入っていました。

 

生姜が有名なのかな?

 

パンフレットを取り出すと新聞紙。

 

 

都城市の紅はるかに入っていたのは宮崎日日新聞。

 

今回八代市のお野菜に入っていたのは熊本日日新聞爆  笑

 

日日新聞ってメジャーなのかな?

 

 

熊本日日新聞を取り出して、お野菜とご対面です。

 

 

じゃじゃーん音符

 

お?このオレンジ色は柿かな?柑橘かな??

 

果物入りとは嬉しいですねぇラブ

 

 

箱の中身を出してみました。

 

 

・里芋

・きゅうり2本

・キャベツ1玉

・ピーマン(大きいの4つ入り)

・きくらげ

・しょうが

・トマト3玉

・レモン

・肥のみらい(みかん?)

 

以上9品です。

 

この中では、里芋はまず自分で買うことがない(使い道を思いつかない)し、きくらげは未調理の状態で売っているのを見たことがないですね。

 

国産レモンは種が採れるか楽しみですチュー

 

ピーマンはベランダ栽培でほとんど収穫ができなかったので、入っていて嬉しいですね。

 

まずは日持ちのしなさそうなお野菜で作り置き総菜を作ります。

 

里芋は煮物くらいしか思いつきませんが、たくさんいただいたので他の使い道も考えてみます。

 

2回目は何が届くのか今から楽しみですねニコニコ

 

 

八代市さん、たくさんの農産物をありがとうお願い