口唇ヘルペスができました
1年ぶりくらいでしょうか。
ピリピリ痛いし気になるし。
ずいぶんと前に3週間おきくらいにできていた時期があり、そのときに近所の内科クリニックで相談したところ、塗り薬を出してくれました。
水ぶくれが出るまえにムズムズしたりピリピリしたりするから、そうなったらすぐ塗ってと言われていましたが、鈍感なのか水ぶくれができるまでいつも気づきません
水ぶくれができたらすぐ塗るようにして使ってきましたが、出ないときはパタッとでなくなるんですよねー。
今回もご無沙汰でしたので、慌てて薬箱をあさって薬を見つけました。
塗りながらチューブを見ると、使用期限が2017年3月ってなっているけど大丈夫なのかなあ
放っておいてもそのうち治りますが、この不快なピリピリとは早くおさらばしたい。
残り少なくなった軟膏をすりこんで、うっかり触らないように絆創膏を貼っています。
しかし口唇ヘルペスってなんでなるんだろう?
某皮膚科クリニックのページに書いてありました。
単純ヘルペス1型の感染症で、口内炎や口唇、その周囲に病巣を作りやすいのが特徴です。
このウイルスは顔の知覚神経に潜んでいて、体調が悪い時、免疫力が低下しているときに活発となり、水泡を伴ったできものを作るのです。
このウイルスに感染して抗体ができても再発を繰り返します。
ほうほう、どうやら体調不良か免疫低下の状態になっているようですなぁ
明日も仕事だし、今日は早く寝るとします