日曜日はまったりとして過ごしました照れ

 

寒くなる前に今年最後の窓ふき(←サボりすぎとういうツッコミは飲み込んでください笑い泣き)をして、撮りだめのビデオを見て。

 

久しぶりにゆっくりとした気分でした。

 

ゆっくりとしたついでに、ダイニングチェアーの修理に挑戦をしてみることにしました。

 

 

10年前にニ〇リで買ったダイニングチェアー。

 

5年保証ですよーニコニコと店員さんから聞いていた気がするんですが、購入して6年目あたりから座面がガタガタするように。

 

保証切れとるがなっむかつき

 

 

使っているのは、くるくる回転するタイプのダイニングチェアーです。

 

おひとり様なので普段使うのは1脚だけ。

 

ガタついたダイニングチェアーを、未使用のものと入れ替えて使っていました。

 

その入れ替えたダイニングチェアーも、昨年あたりから座面がグラグラとなり始めました。

 

その段階で座面と脚のつなぎ目部分?を隙間から見ると、2脚ともネジのようなものが浮いていました。

 

どうやらネジが緩んでいるようです。

 

このネジ締めたいなぁ凝視

 

隙間にニッパーのようなものを差し込んで、つかんで回そうとしても滑ってうまくいきません。

 

もう10年だもんなー。

 

ぼちぼち買い替え?

 

このダイニングセット、5万円もしたのに耐久性なさすぎやなぁショック

 

と思いながら、最近色々とダイニングセットを物色していましたがとにかく高い!!

 

買い替えとなると古いものの処分費用もかかるしなぁもやもや

 

 

思い切ってダイニングチェアーを分解してみることにしました。

 

目に見えるネジを片っ端から外していき、バラバラにしてようやく問題のネジ部分に手が届くようになりました!!

 

やった拍手

 

おひとり様のBBAでも何とかなるやんっ!!

 

と喜んだのも束の間。

 

ネジ穴が手持ちの+-ドライバーだと使えないガーン

 

六角レンチが必要でした無気力

 

うぉーーーームカムカ

 

あと一息やのにーーーームカムカ

 

 

しばらく悩んで、ホームセンターへGOダッシュ

 

六角レンチ6本セット362円を買って帰宅。

 

緩んでいたネジを締めて組み立てなおしたら、無事にがたつきが直りましたチョキ

 

コツは掴んだから限界まで使ってやるぞーグー

 

 

 

おひとり様はなんでも自分でしないといけないのがツラいところです。

 

でもダイニングセットを買い替えていたら、粗大ごみの処分料も含めると8万円近くかかっていたから、362円と時間と労力で解決できて満足ですニコニコ