いよいよ水際対策が大幅緩和されましたね。
超円安のニッポンに、外国から多くの旅行客が来られたようです。
ニュースを見ていたら、数年前のC国のお方ですか!?ってくらい大金を使って爆買いをする旅行客の姿が
空っぽのスーツケースを持って来日し、もりもり購入して詰めて帰国するらしいです。
いやー、消費税導入以降ン十年も右肩下がりの日本人には無理な買い方だわ
インタビューを受けていた方々で、複数の方が言っていたのが、「日本のモノはいい」というセリフ。
ん-?ほとんど輸入品だと思うよー??
と思って聞いていたら、アジアの某国から来ていた方が言っていました。
「日本人はうるさいから日本で売っているものはいいモノです。」
「これと同じモノを国で買うとすぐ潰れますが、日本で買ったモノは丈夫です。」
これ、けっこう外国の方が言っていますね。
私の知り合いで、最貧国の1つと言われるアフリカ某国出身の人がいます。
私と同じような年の人ですが、20代の頃に日本へ中古車の買付けに来て、そのまま住み着いたそうです。
※不法滞在じゃなく、中古車輸出業として在留カードホルダーです
なんで日本でわざわざ中古車を買うの?向こうで売ってないの?送料バカらしくないの??
と聞くと、向こうでも日本車は売っているものの、日本のメーカーが日本国内向けに作った中古車が、アフリカの富裕層に高く売れるようです。
なんでもその国は一夫多妻が多いので、富裕層のご主人がたくさんいる奥様たち用に爆買いしてくれるそうですよ
日本国内向けに作った日本車っていうのが最強だと言っていました。
だってニホンジンうるさいでしょ?
だそうです
今日のニュースを見ていて、この話を思い出しました。
ちなみにこのアフリカの知人に、あなたの国だと日本は歓迎されるの?と聞くと、NOと言われました
歓迎されるのは日本国内向けに日本のメーカーが作ったものらしく、その国ではみんなC国が大好きらしいですよ
ニホンはケチでしょ?C国はいっぱいワタシの国にお金を使ってイロイロ作る
ワタシの国のダイトリョウがニホンにタスケテ言う、ニホンはOK言う、だけどあまり出さないネ
なーんて言われちゃって寂しいねぇ
10年くらい前に聞いた話だから今はどうか知りませんが、アフリカには親中が多いと言いますもんね
何はともあれ、これでコロナまでインバウンドを当て込んでいた業種が潤って、ついでに国がじゃぶじゃぶをまき散らしてくれる飲食や旅行も潤って、少しは日本の景気も上向きになってくれるといいですね。
個人的には消費税撤廃が手っ取り早いと思いますが