先日帰宅してポストを覗くと、チラシに紛れて1通の封筒が。

 

このご時世、私宛に郵便を送ってくる人をひとりしか知りません爆  笑

 

 

宮崎の温泉温泉友だちからでした。

 

彼女は知り合ったころからアラカンになった今でも愉快な人で、コロナ前は頻繁に一人旅に出ていたんですが、旅先からポッキーの箱とかをはがきサイズに切り取ったものに切手を貼って、よく旅レポを書いて送ってくれていました。

 

当時でもガラケーがあったから手紙も送れるのにね爆  笑

 

私はそんな彼女が大好きなんです二重丸

 

 

何が入っているのかなー?とワクワクして封筒を開けたら、またこんなものが入っていました。

 

 

また種かーいゲラゲラ

 

 

今回は手紙は入っておらず、この種だけが送られてきました。

 

 

なになに?

 

「コキア(ホウキグサ)」って何だろ??

 

種まきは桜が咲くころかあ。

 

ずいぶん先ですねあせる

 

 

お礼がてらLINEをしてみたところ、庭に生えててたくさん種が採れたから植えてみてーパーだそうです。

 

そのときに彼女の自宅の「庭」の写真を送ってくれたんですが。

 

 

うわっ!めっちゃ綺麗な色やんかっラブ

 

と思ったものの、ウチのせまーいベランダにコレ植えるの??

 

どう考えても無理でしょニヤニヤ

 

 

コキアって何だ?何か収穫できるの??

 

気になってWIKIで調べてみました下差し

 

 

へー、紅葉するんだーうーん

 

乾燥した茎でほうきを作れるみたいです。

 

国営ひたち海浜公園っていうところでは、大量に植えていて見ごたえがありそうです。

 

おもしろそうですね。

 

 

ただねSちゃん、ウチのマンションのベランダ狭いのよおいで

 

 

そういえば宮崎は9月の3連休一発目の台風がすごかったみたいで、その時にも庭が台風ですごいことになった絶望とLINEで写真を送ってくれたんです。

 

 

確かに色々植えているのがなぎ倒されていて大変だったんだろうなぁ、と思いましたが、この広さを庭と呼べる彼女が羨ましい魂

 

大阪から出たことのない私から見ると、畑にしか見えませんびっくり

 

 

少し前に市民農園みたいなのに興味を持って、大阪で何ヶ所かあるところを調べてみたんですが、このサイズなら年間使用料ン万円ですよおいでおいで

 

この写真は2階の自室から撮ったみたいなんで全景ではないんです。

 

実際はもっと広いみたい。

 

 

彼女は今母親とふたり暮らしですが、兄弟(2年前に他界)も子どももいない(彼女も未婚)ので、ゆくゆくはこの家でひとりで住むのか・・・。

 

私も賃料払うから引退したらルームシェアして畑させてぇーお願い

 

と言いたいのをぐっとこらえています笑い泣き

 

 

さてこのコキア、木に見えるけどWIKIでは草本になっていたから草ってこと?うーん

 

 

来年桜の咲くころに1粒だけ蒔いてみようかなニコニコ

 

 

しかしプランターでも育つんだろうか凝視

 

 

 

 

遠く離れていても、こうしてたまにやりとりのできる友だちがいて幸せです。