nosh10食目です。
本日のランチはハンバーグと温野菜のデミです。
ついに10食目となりました。
8月半ばから始めたから、約1ヶ月半で10食だと結構手抜きしてますね
こちらのカロリーは353kcal。
やはり肉系はカロリーが高いですね。
でも待てよ
ハンバーグなのにパッケージには"CHICKEN"って書いてあるぞ?
あ、ひょっとして鶏肉ハンバーグ??
そこも見ずに注文していました
バカだねえ
では記念すべき10食目、オープン!
デミソースで鶏肉かどうかの見分けがつきませんが、立派なハンバーグですね。
これをお弁当箱に移し替えます。
ハンバーグが高さギリギリだったので、きれいに盛り付けてくれていた温野菜は隙間に押し込みました。
noshさんのオサレなビジュアルが台無しです
副菜の量が少ないのかお弁当箱のスペースが余ったので、自宅の作り置き総菜(長いも・海藻・キノコ等の酢の物)をプラスしました。
こりゃ米必須だなって感じのメニューだったので、作り置きの雑穀ごはんに自家製シソで作ったシソみそをONして持っていきました。
タッパーごと職場で米を食らうBBA。
若い子は引いてるだろうなぁ
では実食
メインの(鶏)ハンバーグ&温野菜のデミ
原材料は鶏肉、植物性たんぱく、たまねぎ、パン粉、牛脂、その他(←なんだ?)、デミグラスソース、ブロッコリー、かぼちゃ、パプリカとなっています。
さて、鶏ハンバーグのお味はどうかな?
もぎゅもぎゅもぎゅ
んー、ミンチのつぶつぶ感はなく柔らかいです。
以前いただいたロールキャベツと同じ鶏肉かな?
パサパサしてないし、鶏のあっさりした感じもデミソースに隠れて気づきません。
個人的にはもう少し噛みごたえのあるほうが好きですが、悪くはないのかも。
この鶏肉も抵抗のない人なら問題ないんでしょうね。
温野菜は柔らかすぎずうましです。
副菜①ズッキーニエッグ
原材料はズッキーニ、マヨネーズ、スクランブルエッグ、粒マスタードとなっています。
noshさんのたまごは甘いと思っていましたが、今日のは甘くない
粒マスタードだから、カラシやワサビが苦手な私でも問題なく食べられました。
これは結構好きな副菜です。
副菜②ポテトサラダ
原材料はゆでじゃがいも、たまねぎ、植物油、チキンコンソメ、香辛料となっています。
食べてみるとピリ辛で香辛料(かな?)が効いていますね。
しっとりしていて美味しいです。
ただ、どうして原材料に記載のないセロリを感じるのかは気になります
副菜③アスパラベーコン
原材料はアスパラガス、ベーコン、香味油(←なんの?)、風味調味料(←なんの?)となっています。
味が濃いです
ベーコンの塩気なのか?
ご飯に合います
全体的な個人の感想としては、副菜うましって感じですね。
メニューから消える前に急いでリピっしないとって感じではありませんでしたが、他にいいのがなかったら頼むかな
ってところです。
noshさん、今日も手抜きをさせてくれてありがとう