nosh9食目です。
本日のランチは鰆の照り焼きです。
昨日は休みだったので自作のお弁当でもよかったんですが、新しいnoshが届いて冷凍庫がパンパンなので、前回の残りをいただくことにしました。
そろそろふるさと納税も追い込みをかけないといけないし、冷凍庫のスペースを少し残しておきたいですもんね
こちらの鰆の照り焼きはカロリーが213kcalです。
やっぱりの和惣菜だからカロリーが低いのかな?
ダイエット目的ではないので、もちろんお米も食べます
ではオープン!
冷凍庫に立てて入れているので、やや副菜が乱れています
鰆デカいっすね。
こちらをいつものようにお弁当箱へ詰め替えます。
鰆がデカくて入らないので3つに折りました
包丁を洗うのも面倒なので(←オイ)、お箸でぶっちぎりました。
独り身じゃこれだけの食材をそろえる時点で無理ゲーです。
いつもありがとうnoshさん
では実食。
メインの鰆の照り焼き。
容器を開けたときはあまり気づきませんでしたが、下にお野菜が結構入っていました。
原材料は韓国産さわら、醬油だれ、こまつな、とうがん、にんじん、和風だしとなっています。
見た目はずいぶんと味付けが濃そうだなあと感じましたが、食べてみると案外あっさりとして甘めの味付けでした。
鰆なのでパサパサかな?との予想を裏切られ、なかなかしっとりと煮付けてあります。
とうがんも味がしみていてうまし
副菜①かぶのおひたし
上品な薄味で、かぶの本来の味がナイス
料亭みたいですね
旅行でしかこんな上品なものを食べたことがないので、超薄味が新鮮で感動しました。
副菜②アスパラの胡麻和え
しゃぶしゃぶ食べ放題の胡麻ダレの味です
ご飯が進みますね。
でもしっかりとアスパラガスの味も堪能できます。
副菜③彩りカリフラワー
色がなんとも
原材料を見ると、カリフラワーときゅうりのしょうゆ漬けとなっています。
しば漬けっぽく見えますね。
食べてみたら、やっぱり私にはしば漬けでした
カリフラワーは芯まで柔らかいので、個人的にはもう少し食感が残っているほうが好きかなぁ
結論。
まだメニューに残っていて、他に食べたいメニューがなければリピします
ちょっと余談。
今日は食後のデザートにこんなのをいただきました。
シャインマスカットです
輸出用だったんですが、すんごく品質を気にされている荷主さんで、検疫で少しでも傷みを見つけたらすぐに写真を送ってくださいっと言われていて、たまたま先日検疫を受けたこちらに少しだけ変色があったんです。
これわかります??
こんなの全然だと思うんですが、念のために写真を送ったら1箱丸々輸出ストップになりまして
検疫自体は合格だったので、害虫がついているとかではありません。
もったいないねぇ
海外なら高あーく買ってくれるのにねぇ
検疫のいらない違う国へ送り先を変えて輸出するのかと思いきゃ、皆さんで召し上がってくださいとありがたーいお言葉をいただいたので、みんな1パックずつ持ち帰りました
これを少しずつ食後のデザートで持って行っているんですが、とにかくプリップリでうまうまなんです
何年か前には岡山のシャインマスカットで数粒にカビみたいなのがいっぱいついていて、検疫所の人に聞いたら正体は「かげろう」でした。
初めて見ましたよ、かげろう
そもそも虫の名前だなんて知らなかった(←無知すぎ?)
それでも検疫は合格(相手国がかげろうを検疫指定してないから)だったんですが、やはり荷主さんが輸出を取りやめて「かげろうがついていない粒は普通に食べられますので、よかったら洗って食べてください。」と言ってくださって。
岡山のも美味しかったあ
まれにこういう役得があると辞めたい病がぶっ飛ぶという。
単純だな、おい
話が随分と逸れてしまいましたがnoshさん、今日もバランスのいい食事をごちそうさまでした