お盆休み中にスタートしたブロッコリー。

 

8月27日下差し(一番左)

 

 

9月4日下差し

 

ここからあまり育たずネガティブ

 

早いけど独り立ちさせてみる??

 

ってことで、台風の中9月19日仕事から帰って植え替えました!!

 

 

 

 

このプランター上差しの2ガロンへ植えて、ペットボトルとかバケツでざぶざぶ水やりをするので、土が跳ねないように牡蠣殻をのせています。

 

 

ついでにヒョロヒョロのおネギもお引越しーにっこり

 

 

やっぱり雑草にしか見えないゲラゲラ

 

 

 

さて今週末のブロッコリーはどうなったかな?

 

 

本日9月24日下差し

 

うーん、気持ち大きくなった?気のせい??

 

って感じですが、とりあえず枯れてはいませんでしたウシシ

 

 

ついでにおネギ

 

相変わらずヒョロヒョロの雑草あせる

 

 

土の保育器が寂しくなったので、朝から晴れて気持ちのいい天気だったこともあり、先月発芽しなかった種をドバっと蒔きました。

 

 

保育器その1上差しには、二十日大根と謎のハーブ、宮崎の友だちからもらったムラサキハナナとわさび菜。

 

 

新たに増設した保育器その2上差しには、またまた新たにいただいた残り物の種を蒔きました。

 

ちょうど昨日友だちから「nosh届いたから取りにおいでー」と連絡があり、取りに行ってきました。

 

娘ちゃんが在宅していて、「cochanこないだこれ植えてんけど残りいる?」と聞いてきたのでもらってきました。

 

 

おうっびっくり見たことも聞いたこともない葉っぱだぞ?うーん

 

虹いろ菜だって??

 

おもしろそうなので植えてみることにしました。

 

ウチの悪環境で生まれるかどうか怪しいけど笑い泣き

 

 

これから寒くなっていきますが、そんな時期でも何か収穫ができると嬉しいですねウインク