何本か植えたのに、すっかり葉っぱを虫に喰い散らかされて、8月7日に1つしか収穫できなかった小さなおピーちゃん
その後ボロボロの葉っぱを全部むしり取って、終活待ちのような状態が続いていました。
なかなか枯れないから撤収できない
そんなおピーちゃんですが、先週末の9月18日に変化がありました!
お?花が咲きそう??
ここにもある!
あ、ここにも!
ここには実っぽいものもあった!!
でも枯れてそのまま終わりそうな花もあるなあ
いつも夜帰宅してから水やりをするんですが、暗くて白っぽいところはちょん切った茎の部分だと思っていました。
まさかこんなに花が咲いているとは思いませんでした。
やったー、あと1つくらいは収穫できるかも
と楽しみにしていて、今日見てみたら・・・
実を2つ発見しました
まだまだプチサイズですが、これは期待ができそうです
以前ブロガーさんに猛暑のせいだと慰めていただきましたが、本当に猛暑も多少影響していたのかもしれませんね
夏野菜だと思っていたピーマンが、9月の後半になってやっと花がチラホラ咲くんだもの。
もちろん夜に水やり、無肥料、土使いまわしとおピーちゃんには最悪の環境なのも影響は大きいでしょうが
2つ収穫ができたらナポリタンが作れますね。
パスタ買いに行かないと
今から楽しみです