nosh6食目です。
本日のランチは、ロールキャベツのチーズデミです。
若い頃に何度かロールキャベツにチャレンジしましたが、毎回コンソメスープ+ケチャップの組み合わせでした。
チーズデミってことは、デミグラスソースなんでしょうかね??
330kcalかあ。
米もいけるなウシシ
いざオープン!!
ロールキャベツがデカいっす
昨日の朝仕事に行くときに冷凍室から冷蔵室へ移動しておき、夜帰宅してからお弁当箱に詰め替えました。
所用時間約3分
お弁当箱にギュギュっと適当に詰めて・・・
ちなみにお弁当箱はこれです
ラップをかけて
フタを閉めたらもう完成
手抜きばんざーい
ラップはパッキンが汚れると面倒なのと、フタがレンジ対応じゃないのでレンチン前にフタをパカッと取ると、そのままラップがかかった状態でレンジに放り込めるからです
とことん手抜きを追求しています。
さて、待ちに待ったランチタイム。
フタを外してレンジへポイっ!
とりあえず3分で回してみっか。
手を洗ってお茶を入れたりしている間にチーン
できあがりー
ん?チーズが溶けて美味しそうだぞ??
では実食。
メインのロールキャベツ。
何度も言いますが、とにかくデカい。
お箸で切ろうとしても、芯の部分?が全く切れず
つかんで噛み切るか??
いやいや、デカくてつかみ上げられません。
ヤバいぞ?
これはひょっとしてで食べるやつか??
ロールキャベツと格闘すること5分、一向に切れる気配がありません。
スプーンに持ち替えてギコギコしても切れない。
どうしよう
結局キャベツをお箸で剥がして、キャベツだけを先に食べました
うん、チーズの溶けたデミソースが美味しい
剥がしてみたら、大きなキャベツ1枚と芯に近い白っぽい小さなキャベツ1枚の2枚で小さな具を包んでありました。
これなら小さめのロールキャベツを2~3個にしてほしかったなあ
中の具はミンチ感がなく、何か不思議なツナギを入れてある感じです。
ネチャっとした不思議な食感でした。
これはソースが美味しいけど、食べづらさと謎肉っぽさが難点です。
副菜①ポテトサラダ
コショウがよく効いていて、不思議な味付けでした。
マヨネーズとかは使ってなさそうです。
塩味もしなかったなあ。
ほどよくしっとりしていて、もう少しコショウを抑えていたら好きかも。
副菜②茄子の貝柱風味
んー?貝柱風味??
さっぱりわかりませんでした
濃いめの煮浸しだと思えば美味しいかも。
副菜③ブロッコリーの玉葱ドレッシング
いい感じの酸味で美味しかったです。
ブロッコリーというか、私にはカリフラワーにしか見えませんでしたけど
今回はとにかくロールキャベツが箸で切れず焦ったことが、一番印象的でした。
お弁当に持って行くには不向きかなあ。
自宅で食べるならいいですが、自宅にいるときは時間があるので適当に作っていますし、わざわざ1食600円(送料込)もかけるのはちょっともったいないかも。
私の目的はコンビニ弁当並のお値段で、ある程度栄養バランスの取れたランチを職場で食べること。
その目的には不向きなメニューでした
noshさん、今日もごちそうさまでした
手抜きをさせてくれてありがとう