1月にただの棒で我が家へやってきたイチジクさん
こんなの収穫できるまで何年かかるんだ?と思っていましたが、すっかり木らしくなってきました。
今朝のイチジクさん
2週間前にベランダの手すりから大きく飛び出していたこの枝
このまま外へ外へと伸びていかれても実が採れないなー?
鳥に食われるんじゃね??
葉っぱが落ちたら下階からクレーム来るかも
と色々思い、洗濯ばさみで伸びる方向を矯正してみました。
折れたらどうしようと思いながら、恐る恐る洗濯ばさみの方まで寄せてきて、挟んでやりました
ネットで見ていると、「誘引」という作業のようです。
いい感じの枝に仕立てるために行うようですね。
私はいい感じの仕立てがどういうものかわからないし、くだらない理由ですが
枝を寄せながら見ていたんですが・・・
これってやっぱり実っぽくないですか??
私がポチったものの説明を読んでみました。
品種名
ドーフィン
耐寒性
普通(適地:北関東~九州)
収穫時期
6月~7月頃、8月~10月頃(夏秋)
実の大きさ
100~200g
糖度
16前後(甘い)
用途
生食、ジャムなど
受粉樹
1本でなる(自家結実性あり)
この収穫時期8~10月ってひょっとして・・・
明日から8月。
あと2カ月で収穫ができるのか!?
今から秋が楽しみです
