ホジホジした種からトマトを収穫しようとチャレンジ中ですグー

 

今日から嬉しい三連休お祝いキラキラ

 

今朝は天候が悪く、比較的涼しい朝です。

 

ノーエアコンにチャレンジ中の身には嬉しい気温だ爆  笑

 

 

 

 

さてトマトです。

 

7月6日に念願の初収穫をして、10日が経過しました。

 

 

初収穫したトマト下差し

 

毎日お弁当に2つずつ入れていきました。

 

食べた感想は・・・

 

皮は少し硬かったけど、味は普通にトマトでしたウインク

 

甘すぎず酸っぱすぎず、茶色くなりがちなお弁当が明るくなって大満足!

 

元々が品種不明のトマトたち。

 

無農薬無肥料で元手ゼロ¥なので、これで上等ですグッ

 

 

先週末に収穫したトマト下差し

 

たくさん採れましたチョキ

 

お弁当に入れても余るので、タッパーに入れて職場の冷蔵庫にIN長音記号2

 

小腹がすいたときのおやつにしましたもぐもぐ

 

 

そして今朝の収穫下差し

 

今日もたくさん採りました!

 

ちょっと舶来トマトの色がおかしいのですが、今週末の貧乏飯にぶっこんで加熱して食べちゃいます。

 

 

10日間で何粒収穫したかは数えていませんが、個人的には想定外にたくさん採れました。

 

 

今朝の収穫後のトマト下差し

 

だいぶスカスカになりましたアセアセ

 

今月いっぱいで撤収かな??

 

寂しいなあ。

 

収穫量は満足なんですが、できればもう少し長く楽しみたかったなあ。

 

おひとりさまなので、一度に大量収穫ではなく毎日少しずつを長く続けたい。

 

 

 

おっと、紙パックに植えたトマトが少し遅れて大きくなってきましたキラキラ

 

 

何色のトマトになるのかな?

 

今月末あたりには収穫できるかな?

 

もう少しだけ楽しませてねーウインク

 

 

 

 

初めて挑戦したホジホジトマト。

 

一度に植えたら短期間で終わってしまいました。

 

来年は2週間おきに1本ずつ育て始めたら、今年より長く楽しめるかな?

 

そんなにうまくいかないか笑い泣き

 

時間をかけて試行錯誤していきます!