今日は朝から関空勤務でしたえー?

 

どうやら近く関空へ転勤になりそうです。ガーン

 

そのあたりは話が具体的になってきたら、たぶんブログで毒を吐きます爆  笑

 

 

帰りに貨物エリアから陸地(関空は離島なのでアセアセ)に向かって車を運転していると、少し前方の路肩に何やら足元に巨大なリュックを置いた男性が、両手に紙を持って掲げています。

 

お?久々にヒッチハイカーを見たぞ?

 

コロナ前はたまに見かけて、カップルと小さな子連れ限定で何度か乗せあげて、ミナミとか休日前なら京都とかまで乗せていってあげたことがあります。

 

コロナ直前に乗せてあげたのはポーランドから来た20代のカップルだったなあ。

 

後部座席に乗ってもらったんですが、私の車テレビを見てテンション上矢印上矢印で動画を撮っていましたびっくり

 

ポーランドからきたカップルには、車テレビという組み合わせが衝撃だったようです爆  笑

 

ちょうど夕方の関西ローカルの番組をやっていて、芸人さんがガンガンとボケをかましているのをみて大喜びくるくる

 

こちらも楽しませていただきました照れ

 

 

 

しかしなぜカップルや小さな子連れ限定なのか??

 

それば私がいかにもカモられそうなBBAだからですてへぺろ

 

こっちは1人だし、乗せた人に悪意があると色々ねアセアセ

 

なんとなくカップルや小さな子連れだとまだ安心感があるかなあ、と思いまして。

 

 

 

さて、今日はどうするかな?

 

 

信号待ちをしながらヒッチハイカーを観察してみました。

 

若い男性が1人です。

 

平時なら完全にスルーですが、今はあまり拾ってくれる人もいないだろうし、困っているかもしれないショボーン


風貌からすると、ガチのアジア系。

 

インドネシア、マレーシア、タイあたりの感じかなあ。

 

さあどうする?

 

停めて同じ方面か聞いてあげる??

 

 

 

いや待てよ?

 

海外からの観光客の受け入れが始まったっていうのはチラッとニュースで見たけど、関空なんてまだまだ旅客便が回復してないんじゃないの?うーん

 

ひょっとして日本人??

 

 

うーん、判断に迷うなあ。

 

 

信号が青になったので、ゆっくりと発進して前を通ったときに掲げている紙を見ましたが、小さい紙にマジックではなくボールペンで書いてあるようで、どこに行きたいのかさっぱり読めませんでしたアセアセ

 

ただ私と目が合い、白い歯をのぞかせてニコッと笑った笑顔が完全に日本人男性にはできないスマイルだったので、やはり外国の方だったようです。

 

 

結局そのヒッチハイカーを乗せることなく帰宅したんですが、帰り道になんとなく考えていて気づきました。

 

 

あれ?海外からの旅行客受け入れって確かツアー客限定じゃなかったっけ?

 

なんで1人でヒッチハイクしてるんだ?

 

あ!そういえばあの人マスクも着けてなかった!!

 

 

旅行客受け入れのルールなんてあってないようなものだなあ真顔としみじみ思った次第です。