ホジホジした種からトマトを収穫しようとチャレンジ中です
ゆっくりベランダを見るのは週末限定です。
平日は朝5時前に仕事へ出て、帰宅するのも日没後。
田舎だからベランダが暗くてよく見えないんですよねー。
だからブログもほぼ週末限定みたいになっちゃっています
ところが今日は何故か仕事が暇でして。
朝から「昼から半休取りまーす」と宣言していたのに、変な案件につかまって帰り損ねてしまいましたが、約2年ぶりに定時の17:00に退社することができました
ただ世間の皆さんの帰宅時間と被るので渋滞がひどく、家に着いたのが19:00ジャスト。
2時間の運転でクタクタです
でも!!
やったあまだ明るいやん
いそいそとベランダへ早めの水やりに出てみたら、つい3日前とは様相が違っていました。
いやーん
ええ色のトマトがいっぱいあるやーん
もうこれを見てしまうとウズウズしちゃいました。
はい、収穫ー
ちょっとデカくて形も色もよくわからんトマトは収穫すべきかどうか悩みました。
これもう採ってもいいやつ?
google先生に聞いてみて、コチラのサイトを発見。
※画像をお借りしました
これこれ、これです。
友だちがコストコでこれを買ってきたのでシェアさせてもらい、いくつかの種をホジホジしていたんです。
色も形もほぼ正解っぽいので、収穫しちゃいました
アロエすら枯らすBBAですが、何とか無農薬無肥料栽培で収穫にこじつけることができましたーーー
嬉しいっ
明日からお弁当に入れようっと
味はどうかな?
種ホジからの収穫ですし、ワクワクしますね。
無農薬と言えば、家庭菜園ジャンルのブロガーさんが、パトロール隊として紹介していた子がウチにも来ていました
何食べるんだろ?と思ってgoogle先生に聞いてみたら、どちらかというと益虫らしくいろんな虫をバクバク食べるみたいですね。
ただ害虫も益虫も食べ散らかすらしく、こないだ来てくれていたが食べられていないことを祈りるばかりです