今朝バタバタと育てている野菜たちのチェックをしたときに見てしまいました。
葉っぱをまたまたガッツリと喰われていました
ちょっと誰よー!喰い散らかしてるのはーっ
誰か知らんけど、あんたたちに喰わせる葉っぱを育ててんじゃねーよっ
と叫びたくなりました
昨年はにビッシリとアブラムシ(仮)がついていましたが、葉っぱが虫喰いになることはなく、こんなのは初めての経験です。
ピーマンだけが生まれたての頃から喰われまくっています。
これも酷いよなー
パッと見は無事なこのピーマン
真ん中をよおーく見ると・・・
何か茶色っぽいツブツブがある
何だチミはっ
タマゴかなあ?虫かなあ??
他のピーマンの真ん中にもいました。
正体がわからないっていうのも不気味です。
一番日の当たらない場所のピーマン
これは真ん中を見てもツブツブはなかったんですが・・・
同じ鉢に植えているナスの葉っぱに、白いツブツブと茶色のツブツブがたくさん
今年のナポリタン祭りはお預けになるの?
ピーマンで埋め尽くされたナポリタンが食べたいのに