オツトメ品のの種をホジホジして、無事に収穫をすることができました。
ただ、どの程度発芽するのか?育つのか?がわからず、芽が出たを全て育て続けた結果、ベランダがえらいこっちゃになってしまいました
アホ毛もビョンビョン伸びで来て、歩くのも一苦労です。
洗濯物を干すときに蹴とばしたりとか。
今朝は早朝から、先週に引き続きお持ち帰りの仕事をしていたんですが、ちょっと気分転換に少しを処分することにしました。
2列に並べていたゴミ容器を1列に減らしました!
引っこ抜いたあとの残骸
ビンボ人なので、土はこのまま少し乾かしてから再利用をします。
こちらのブロガーさんの記事を参考に、ふるいにかけて熱湯をぶっかけてやろうかと
しばしベランダへ放置して乾かしてから、来月中にでも挑戦してみます。
そろそろ美しいの収穫が難しくなってきました。
今朝食べたのは、昨晩収穫したたち。
暗いところで手探りで収穫したから、間違えてこれから大きくなる実をちょん切ってしまったり、ブニュブニュの実を落っことしたり
ああ、もったいない
おまけに今朝処分したに残っていた1つ。
合計5つを朝ごはんにいただきました。
残りの処分はまた次の休みに考えます
できれば夏までに来年用のアホ毛を5つくらい厳選して育てはじめて、残りはきれいさっぱり処分したいんですが、種から育てたから愛着があるんですよねー。
でも処分しないとベランダが・・・