ポイント消化でポチったイチジクさん。
育ってほしいという思いが半分、どこに置くんだよ
という思いが半分。
木を育てるには狭いからねえ、ウチのベランダ
複雑な思いを抱えながら、今は2日に1度、夜に水をあげるだけです。
もっと可愛がってやれよーって感じですね。
そんなイチジクさんの近況です。
葉っぱが枝っぽくなってきていた前回4月23日のイチジクさん
今日仕事から帰ってきて見てみたら、地味に育っていました
そっかあ。
伸びてきたのはやっぱり枝だったんだねえ。
葉っぱがハワイっぽくてかわいいなあ。
ボーっとイチジクさんがいるベランダのすみっこゾーンを眺めていて、アリが列をなして歩いているのを発見!
のあたりにもいるぞ?
よしっ!さっそくアレを試してみるかっ!
ジャジャーン
賞味期限切れのデスソース
スプレーボトルに水を入れて、シンクのゴミ受けネットみたいなやつでデスソースを濾しながら溶かしたもの。
先週末に作っていたんですが、虫が見える明るい時間にベランダへ出る機会がなく、ようやく本日出番となりました。
試してみたかったんですよ
少しアリの通り道にプシュっとしてみたら、被弾したアリはピタッと止まり動かなくなりました。
お?瞬殺??
後から来たアリも、自家製防虫剤がかかった部分をよけて歩いています。
ほほう、アリはこれがお嫌いなの?
どうやら多少の効果はあるようなので、プシュプシュしまくりました
に少しいたアブラムシにもプシュっとしたら、数匹がポトっと落ちました
おおー!
水鉄砲状態にしないと弾き飛ばせなかったのに、スプレーで落ちた!!
アリもアブラムシも、デスソースは苦手なのかもしれない
当面これで様子見ですねー。
ただこの自家製防虫剤には難点があり、プシュプシュしてたら自分の眼や鼻も痛いんです
効き目があったとしても、わざわざ買うと貧乏菜園の意味がなくなるしなあ。
無農薬栽培を目指していますが、悩ましいところです