いただきものの古い種から挑戦しているピーマン。

 

無事に発芽して紙コップに植え、葉っぱが大きくなってきていたので4/24に一部をプランターへ植え替えました。下差し

 

 

紙パックはナスです。

 

3連休の初日に、ようやく残りもプランターへ植え替えました。

 

 

先発部隊の4本上差し

 

思ったより大きくなっていないなあえー?

 

小さな虫食いの穴がある!

 

外は虫が多いですねもやもや

 

 

 

一昨日追加でプランターへ引越しさせた2本上差し

 

右の少し色が薄いのは、最後まで紙コップに残っていたシソです。

 

6ℓのプランターがなく10ℓのプランターを使ったんですが、スペースがもったいないので一緒に植えちゃいました。(貧乏性アセアセ

 

2本組で紙コップに植えていた割りには、大きく育った気がします。

 

 

 

昨日プランターへ引越しさせたラスト2本上差し

 

上の1本は、紙コップに残っていたナスです。

 

 

この一番左のピーマン2本と一番右のナス1本を同居させました。

 

使用したのはこちら下差し

 

 

先月楽天のポイント消化でポチっていたのが、ちょうど届きましたのでさっそく使ってみました。

 

いつもの布プランターよりお高いですが、丈夫(らしい)で持ち手があり、黒色ということでお試し購入。

 

っつーか全額ポイントだから払ってないけどにやり

 

 

 

これでピーマンは全てプランターに植えることができました!

 

相部屋ばっかりだけど魂

 

全部育って収穫までできたら、毎日がピー肉とナポリタン祭りやなー爆  笑

 

 

 

残るは紙パックのナスと室内のトマトだけだなあ。

 

もうベランダは置き場所がないんですよねー。

 

困ったぞ?