ホジホジした種からトマトを収穫しようとチャレンジ中です
4/23のトマト
あれから約10日が経過。
紙パック育ちとは思えないくらい大きくなってくれていました
やっぱり大きな部屋の方がいいよねーと思い、昨日ベランダの配置換えをしたついでに、やっとプランターへ植え替えました!
メダカ水槽の両側に6ℓのプランターを合計3つセット。
置き場所と土の在庫の都合により、立派なトマト1本と、ご臨終になるんじゃ?って感じのトマト1本を1つのプランターに植えました。
合計6本ですが、たぶんこのまま育つのは3本だろうなあ
土の表面に敷いている赤玉土の在庫が残りわずかとなったため、牡蠣の殻を敷きました。
目的は虫よけ(効果不明)と、水の跳ね返り、乾燥の防止です。
じょうろがなく、バケツやペットボトルで水やりをしているんですが、勢いが良すぎて土が跳ね上がっちゃうんですよねー。
ほら、ガサツなオバサンだからさ
ただトマトを育てているブロガーさんたちの子は、すでに花が咲いていたり実がついていたりといい感じに育っているんですが、ウチのトマトたちは・・・くすん
あっという間に夏がくるよ?
がんばれ夏野菜!