好天候に恵まれた3連休!

 

昨日は少しベランダの模様替えをしていました。

 

 

今回はシソのお話。

 

牛乳パックに植えていた、いただきものの古い種から発芽したシソ。

 

 

真ん中に新しい葉っぱみたいなのが出てきたので、蓋を開けっぱなしにしていたら、数日でパリパリになって枯れてしまいました凝視

 

 

かろうじて緑色が残っていたシソを、紙パックに植えていたら見事復活!!

 

 

このシソを置いているラック、どうも下段の育ちが悪いし、狭いベランダでは圧迫感が半端ないので撤収することにしました。

 

 

 

色んなものに囲まれてなんだかよくわかりませんが、赤○がシソです。

 

葉っぱがシソだあお願い

 

 

ちなみに1本だけ紙パックに入れて室内に置いているんですが・・・。

 

 

葉っぱがへにょへにょですタラー

 

外に出したほうがいいのかなあ?えー?

 

 

まだ数枚しか葉っぱがありませんが、待ちきれず収穫しちゃいました!

 

小さめのシソの葉を10枚くらい。

 

 

収穫したシソの葉は、先週も食べた鹿肉ハンバーグをポン酢ソースで和風にしていただきましたウインク

 

 

 

 

ハンバーグを焼いた後の肉汁にポン酢をINして、ゴロゴロ切りのエリンギを入れて軽く火を通し、上下にシソを敷いたハンバーグにかけました。

 

自家製シソと鹿肉のハンバーグ!

 

美味しくいただきましたお願い

 

 

本当は大根おろしが欲しいところですが、大根のストックがなく。

 

大根も育ててみる?なんて考えがよぎってしまいましたゲラゲラ

 

 

あかんでー

もう場所ないでー

 

 

食後のデザートは、小さな自家製いちご2つウインク

 

 

小さくて形も悪いけど、種から自分で育てた無農薬いちごは絶品ですグッ

 

 

昨日の食費

お米→ふるさと納税

雑穀→50円分くらい?

鹿肉ハンバーグ→ふるさと納税

エリンギ→98円

ポン酢→10円くらい?

シソ→自家製!

いちご→自家製!

 

総額158円也¥

 

 

家庭菜園サイコー!爆  笑