のビンボ栽培にチャレンジ中のオバサンです
貧乏性なので苗なんて買いません
オツトメ品の品種不明の種をほじくって、ゴミ容器で栽培しています
ようやく花が咲き、花びらも随分と散ってしまいました。
今日のたちです。
種から生まれた1stチーム
おや?
実っぽくない!?
実がなってるうーーー
小さいけど3粒確認!
早く赤くなってえー
下段は失敗したっぽい
綿棒クルクルが面倒でサボったからかな?
こちらは少し持ち上げてみたら、何粒かは実になりそうな膨らみがありました
失敗したっぽいのと半々ってところかな?
アホ毛育ちの2ndチーム
おおっ
形はしっかりです
あとは色づけば収穫だあ
よし、ここから伸びてきたアホ毛を来年用のとして育てよう!
美味しければですが
こちらは一番左に花が咲いて、すでに散りかけていました。
綿棒クルクルしていないけど実になるかな?
ラックチームは相変わらず失敗感に溢れています
んー?
誰だあーっ
オバサンのの葉っぱを食い散らかしたのはーっ
アブラムシの食べ方じゃないやんね?
こんな食べ方をされたのは初めてです
無農薬栽培だと仕方がないのかな?
メダカ水槽のも、底の赤玉土に根を張ったのは葉っぱが大きくなりました。
ここからどうなるんだろう?
1年以上かかった新プロジェクト、ゴールは間近です
今日は今年度初の町内会!
10年以上ぶりの役員です
行きたくねーなあ
役員の顔ぶれを見たら80オーバーのお年寄りも多かったし、狭い集会所に20人近くも集まってコロナ大丈夫かなあ?
PTAも町内会も辞めちまえー!