ホジホジした種からトマトを収穫しようとチャレンジ中です
先行部隊を土に植えて2週間が経過しました。
今朝のトマトたち。
もうダメぽ・・・なトマトが2本、オラオラ
なトマトが3本、別に・・・
なトマトが2本ってところですね。
まずまずな成績なのかな?
オラオラトマトは収穫に期待が膨らみます
ちなみに室内にもトマトがおりまして。
ペットボトルの水耕栽培2本と、紙コップの土植えが2本。
色は薄いけどジワジワと育っています。
紙コップの土植えはベランダに出そうか室内継続か悩み中
オマケ
紙コップに植えてベランダへ出しているピーマンとナスとシソ。
ピーマンとナスは双葉ちゃんのままですが、まだ枯れてはいないようです。
雑草にしか見えない
シソは卵パックに植えて先週末はこんな感じだったんです。
そろそろ日に当てようと蓋を開けていたら、カラッカラに干からびてしまいました
卵パックじゃ土が少ないもんね
かろうじて生きてるかも?っていうシソ3本を紙パックに植え替えたら、なんとか生き延びた様子。
そして先週末に室内栽培用に1本紙パックに植えていたシソ。
真ん中から出てきた葉っぱがほんのちょっとだけ大きくなりました
シソの食べ放題を期待して、ふるさと納税でカツオのタタキを申し込みます
気が早い?