朝からどよよーん、と曇っておりますショボーン

 

2週連続で休日に晴れを拝めないと凹みますね。

 

今日も元気に引きこもりだから関係ないけどねウインク

 

 

さて。収穫イヤーが始まったアスパラガス。

 

今朝の様子です。

 

 

スタートの遅かった右の鉢からアスパラガスがたくさん出てきましたお願い

 

先週末の右の鉢

 

今朝の右の鉢

 

細いのが1本しかなかったのに不思議だなあ。

 

食べごろサイズが6本も生まれてるラブ

 

細いアスパラガスは葉っぱとして育てて、太いのは収穫キラキラを狙いますてへぺろ

 

 

ところで左の鉢が寂しくなってないですか?

 

先週末の左の鉢

 

手前に1本、ぶっといアスパラガスがいました。

 

コレ、昨日夕方に見てみたら・・・

 

 

こんなことになっていたんですポーン

 

成長が早いっ!ポーンポーン

 

先端が開いて葉っぱが出てきたら収穫ができなくなるっ!!

 

と焦ったオバサン。

 

慌てて人生初の収穫をしましたラブラブ

 

 

苦節2年とちょっと。

 

サボテンもアロエも干物にした実績は多数あれど、まさか収穫ができるなんて爆  笑

 

 

どきどきしながらハサミでちょん切りました。

 

 

寂しくなりましたが、真ん中あたりと奥にも食べごろサイズのアスパラガスが生まれていて、右の方には細いアスパラガスもいますOK

 

 

さて初収穫をしたアスパラガス。

 

 

このくらいの大きさです。

 

ボイルでちょこっとマヨネーズでもつけて食べようと思っていましたが、ちょうどお腹が空いていたのでパスタにしました。

 

 

具はゴロゴロに切ったエリンギとマイタケ、そして自家製アスパラガスニコニコ

 

にんにく醤油とゴマ油で和風パスタにしました。

 

茶色いですねあせる

 

ビジュアルはさておき、美味しかったー合格合格

 

 

アスパラガスを切っていて、ふと採れたての生のアスパラガスってどんな味なんだろ?うーんと思い、薄くスライスして食べてみました。

 

まず皮の柔らかさにびっくり目

 

次に水分の多さ、瑞々しさにまたびっくり目目

 

熱を加えたら出るアスパラガス特有の風味はほとんどなく、少し青臭いかな?という感じでした。

 

しゃぶしゃぶのように、さっと火を通して食べるのが美味しいかもキラキラ

 

たくさん収穫できたら色々と試してみよーっとニコニコ

 

 

 

 

下矢印チャレンジに使っているのはこちら下矢印