値上げと戦うオバサンですパー

 

お給料が上がらない(むしろ下げ下矢印下矢印)なのに、物価もガンガン上がってきましたガーン

 

車通勤で毎日80kmを走るオバサンには、170円/ℓ越えが続いている今はめちゃ痛手ショボーン

 

会社から通勤費は出ているんですが、6ヶ月の定期代を6で割った金額で毎月支給なのです。

 

支給上限があって、オバサンは支給上限オーバーしてるし。

 

だいたい120円/ℓを超えると持ち出しが増える計算でして、今は延々と大出血中えーん

 

電車通勤に切り替えてもいいんですが、通勤で片道2時間オーバーはちとキツい。

 

オマケに最寄駅から自宅までのバスが、夜9時台で終わっちゃうし。

 

そもそも支給上限があるから、毎月1万6千円くらい持ち出しだし。

 

通勤で往復5時間近くってのも気が滅入るし。

 

 

とりあえず日々の生活費削減で乗り切ってみようっプンプン

 

休日は引きこもっておうち時間を有効活用すべく、色々と奮闘中ですウシシ

 

 

さて、そんな節約の役に立ってもらおうと育てている今朝のぽってり苺たち。

 

 

種から生まれた1stチーム

 

 

 

 

さすが厳しい冬を放置されて乗り切ったぽってり苺たち。

 

真ん中から少し小さな葉っぱが出てきていましたキラキラ

 

暖かくなったもんねえお願い

 

 

 

アホ毛育ちの2ndチーム

 

 

 

 

こちらも新しい葉っぱが育ってきましたニコニコ

 

 

新しい葉っぱの色が薄いのが気になりますが、いろんなブログを見させていただいて、ひょっとすると肥料をあげていないからかな?と思い始めてきました。

 

土は使いまわしだし、栄養が足りないのかな?

 

明日はお米のとぎ汁でもあげてみようかなうーん

 

 

 

ゴミ容器とメダカ水槽で育てられているぽってり苺たち。

 

意外と生命力強めですグッ