世間と同じく三連休なのに、節約のために出かけないオバサンです
先月の電気代を見たら、出かける気が失せる金額に目ん玉飛び出ちゃった
前年同月より使用量が少ないのに+1,500円くらい。
冬はガスファンヒーター派なので、電気代よりガス代の方が高いはずなのに、ガス代に引けを取らない電気代でガックリ
益々ベランダで何かを収穫せねばっ
今週末のたち。
ベランダ手すり
種から生まれた一番左の巨大ペットボトルは写しませんでした
もうスッカスカだから。
このアホ毛の生き残りたちに賭けることにしました
手前右側のコストコ部屋のが、アホ毛の残骸とは思えない立派さで期待大です
ベランダ手すり下
昨日、数少ない残りのアホ毛をコストコ容器に植え替えました。
やっぱり種から生まれた丸コストコ部屋はもうご臨終っぽい。
虫よけの願いを込めた赤玉土が、この植え替えでなくなってしまいました。
最後は粉だけしか残ってなかった
元々は発泡スチロールのメダカ水槽用に買っていた赤玉土。
ネットでポチったときは10年は使えるだろうと思った量でしたが、まさかのベランダ菜園を始めたら秒でなくなった
楽天の期間限定ポイントが4,000ポイントくらいあるから、来週末に忘れず追加をポチります
ベランダ手すり下・改
よしよし。今週末も枯れてないな
少し元気のなさそうなものもあるけど、元は捨てる予定だったアホ毛たち。
この中の1~2つが生き残って成長してくれたら儲けものです
ラック上段
やはり種から生まれた一期生はどんどんと枯れてきています
一度も花も咲かずにこのまま枯れてしまうのかなあ。
アホ毛アップ
まだなんとか生き延びています
こちらも本当は昨日植え替えるつもりだったんですが、赤玉土切れにより断念しました
来週末ポチって、うまく翌週末に受け取れたら植え替えます。
ジベタリアン
ああ、見るも無残な枯れ具合
1年続けてみて、種から生まれたはひとつも収穫に至らず枯れてしまいました。
まだ少し緑があるから処分はしませんけどね
アホ毛アップ
底の赤玉土に根(の先っちょ)を張ったもいて、密かに期待しています
もしこれで本当に収穫できたら、他のも全部ここに入れちゃう?なーんて考えています。
週に1回、減った水を足すだけで育ったら夢のようじゃないですか?
ただいろんな水耕栽培のサイトを見ていても、ブクブクはマストなようなんですよね。
葉物野菜はあまりブクブクのことは出ていないんですが、トマトとか実を収穫する植物は液肥とブクブクが必須って書いてあることが多いです
マイナンバーカードを保険証として利用できるようにしてあるので、マイナポイントを申請してこんなのを買ってもいいかなあ?なんて思い始めてきました
元々お金をかけずに収穫にチャレンジするプロジェクトですので、あくまでも今の水槽でどの程度成長するかを見てからですけどね