今年こそをかけずに何かを収穫をしてみたいオバサンです
無収穫のまま2年目に突入しそうなたち。
ほんと1粒でいいのよー
お正月のはどんな様子かな?
ベランダ手すり
うーん
枯れた葉をブチブチ取ったせいか、いいスカスカ具合です
かと言って撤去するには惜しい緑部分もあるし。
悩ましいですが、引き続き越冬を目指してもらいましょう。
ひゅーるりー
ベランダ手すり下
この真ん中の丸コストコはそろそろ撤去かな?
スカスカというかカスカスというか
左右のアホ毛だけ残して、冬の間に撤去となる可能性が濃厚です。
撤去したほうがスペースの節約にもなるし。
ラック上段
どうですか?この美しいクリスマスカラーの観葉植物
枯れた葉が増えてきましたが、目の保養になるのでもう少し放置ですね。
アホ毛アップ
エリンギ3兄弟ががんばっています。
フレッシュグリーンが眩しいです。
あんたたちも立派な越冬になっておくれ
ひゅーるりー
ジベタリアン
少し葉がパリパリになるスピードが上がったかな?
ややスカスカになりつつあります。
アホ毛アップ
と浮き草の見分けが難しくなってきました
緑が濃いものがかな?
何枚か赤くなってから枯れた葉もありますが、概ね元気そうに見えます。
少し持ち上げて根を見てみました
うん。
根は伸びてる。
そして水に浸かってない部分の黒い害虫は健在
完全に水に沈めたらメダカが食べてくれるかなあ?
番外編として、先週末に無理やり浮き草として第二の人生を歩ませ始めたたち。
まだなんとか生きている様子です。
こちらは持ち上げても根は出ていませんでした。
浮き草に根は必須なのにねー。
無事に第二の人生を歩めますように