繁忙期に入って、もうグッタリですチーン

 

繁忙期と言っても飛行機の減便が回復せず、貨物を搭載するスペースがなかなか取れないので、コロナ前と比べると屁汗うさぎみたいな仕事量なんですが、年々体がついてこなくなってきましたえーん

 

40代後半になってからですね、もう体力ねーなと自覚しだしたのは。

 

平日は毎朝4時に起きて仕事へ行くので、休日は目覚ましがなくても5時過ぎには起きていたんですが、ここ数ヶ月は起きたら7時なんてこともザラになりました。

 

疲れがとれていないのかなあ?

 

今朝も起きたら8時前だったしゲッソリ

 

年々リカバリーができなくなったなーと感じます。

 

 

昨日は朝7時からガテン作業の応援で関空へ行き、夜8時までビッチリと作業でした。

 

普段事務方をやっているアラフィフのオバサンが、20kgの箱を何百個とパレットに積み上げるんです。

 

身長155cmのBBAが高さ180cmくらいまで、ひとりで積み上げるんですよおいで

 

自分の身長を超えた高さに積むときは、フンッとかオリャーッって声が出ちゃいますあせる

 

昨日オバサンが捌いたのはだいたい6トン分くらいかな?

 

作業の合間を縫って事務所へ戻っては通関を切って、また現場へ戻って作業しての繰り返し。

 

年を取ると、このツケ(←筋肉痛)はたぶん明日か明後日にやってくるんですよねー笑い泣き

 

 

 

とまあ、愚痴まじりに手抜きの言い訳をしたところで。

 

今朝は最低限の家のことだけして、あとはグダグダと寝転んで本を読み、すこしウトウトしたところでもう午後1時。

 

あー、そういえば昨日の朝から何も食べてないなーうーん

 

でも何もする気にならない。

 

ということで今日の朝兼昼兼夜ごはん。

 

何か食べるものあるかなあ?

 

冷凍庫をゴソゴソしていて発見!

 

 

去年オリックスさんの株主優待でいただいていたものですが、冷凍庫の奥に眠っていました。

 

賞味期限が切れているけど、冷凍してあったもんねー。

 

まあいっか。

 

 

ふるさと納税でいただいた熊本産のお米に雑穀を入れたご飯に乗っけただけニコニコ

 

野菜も食べないと、ということで作り置き総菜も食べました。

 

作り置き総菜1

2kg入り128円でゲットした小ぶりの玉ねぎと、レンチンしたエリンギ、マイタケに少し塩コショウをふって、お酢とオリーブオイルに漬け置いたもの

 

作り置き総菜2

2束68円でゲットした水菜、1玉78円でゲットしたキャベツ、エリンギ、マイタケを薄味で煮たもの

 

エリンギとマイタケはお気に入り。

 

両方とも捨てる部分がないから心が痛まない爆  笑

 

エリンギはゴロゴロに切って煮物に入れたら、お?プリプリの鶏もも肉??と錯覚するような食感でいい感じグッ

 

保存もききますし、常備していますチョキ

 

あまりにも重宝しすぎて雪国まいたけさんの株も買っちゃったウシシ

 

目下あれよあれよと爆下げ中ですがアセアセ

 

株主優待でキノコがもらえるらしいし、がんばってほしいので長期で持つ予定ですグー

 

 

本日のぐーたら食費は100円くらい?

 

料理嫌いの独り身にはこれが限界ですな笑い泣き