ケチってケチって美味しいを収穫したいオバサンです
今のところは土代しかかけていません
総額で数百円ってところでしょうか。
完全無農薬を目指していますが、害虫に襲われてしまいました
その後どうなったでしょう??
今朝のたちです。
ベランダ手すり
向かって右に置いていた丸コストコ部屋は、下におろしました。
アホ毛置き場を作りたかったのですが、場所がないので下におろして横に置き場をセット。
上手くいけば横に根付いてくれるかも
と企んでいます。
アホ毛アップ
ひとつを下におろしたので、サッパリしています。
少し切って、部屋の中でペットボトルに挿してみました。
ちょっとよれっとしてしまっているものもありますが、どうしても水槽での水耕栽培に挑戦したくて
前回の水に漬け置きバージョンは、葉が水にどっぷりと浸かっていて腐ってしまいましたので、今回はペットボトルで葉を水につけないようにしてのリベンジです。
害虫まみれのアホ毛を切って、ガムテープでペタペタと害虫
を取り除きました。
今度こそ上手くいくかな?
ラック上段
やっぱり少しずつ黄色っぽくなった葉が出てきました。
アホ毛アップ
まあまあいい感じに増殖できそうな雰囲気です。
上手くいくといいなあ。
ジベタリアン
こちらも黄色い葉が目立つようになってきました。
冬になって全部枯れてジ・エンド?
まさかねー
アホ毛アップ
先週末と同じく、イマイチです。
ヒョロヒョロと伸びますが、根付いてガッチリという感じにはなっていません。
アスパラガスの栽培が終わり、も冬に向かって少しずつですが終わりに向かっているように見えます。
お願い、ひと粒だけでいいから収穫させてー