お金をかけずに種からぽってり苺を育てているオバサンですパー

 

オツトメ品のぽってり苺をホジホジして種をとり、ゴミ容器に入れてチマチマと育てています。

 

収穫を夢見ていますが、無農薬にこだわることもあって、なかなかハードルは高いようですガーン

 

 

 

さて、今朝のぽってり苺たちの様子です。

 

 

ベランダ手すり

 

害虫もやもやまみれになっていて、今も一時期ほどではないにしてもたくさんついています。

 

先週末と昨日で枯れた葉を処分したら、けっこうスカスカになってしまいましたえーん

 

 

アホ毛アップ

 

こちらも枯れた葉を処分しましたが、まあまあモシャっています。

 

もう床についてしまうものも出てきました。

 

 

 

ラック上段

 

こちらも枯れた葉を処分しましたが、害虫もやもやまみれにはなっていないせいか、あまりスカスカになった感じはありません。

 

モシャモシャをかき分けると、中の方に結構枯れた葉があったかな?

 

 

アホ毛アップ

 

いい千羽鶴具合になってきました。

 

が、この先これがどうなってぽってり苺になるのか想像がつきませんあせる

 

 

 

ジベタリアン

 

相変わらずモッサモサで、アホ毛も伸び放題爆  笑

 

 

 

先週発見したアホ毛の発根。

 

水に漬けておくだけで根が出てびっくりしたんですが、その後水替えをしたら枯れてしまいましたタラー

 

 

そこで今回は余っていたゴミ容器に、アホ毛の関節を乗せてみました。

 

上の写真にも写っていますが、印をつけてみました。

 

それぞれの置き場所から合計8ヶ所。

 

上手く植えられなかったので乗せただけですが、これでガシッと根が張ってくれるといいなあおねがい