今日は久々に涼しいと思えた1日でしたニコニコ

明日以降は台風がまた暑さを連れてやってくるようですがアセアセ

 

 

8月29日に仕込んだレモンの種たち。

 

 

 

 

あれから半月ほど経ち、こうなりました。

 

 

生まれましたー爆  笑

 

 

 

近づいてみましょう上差し

 

 

2つは確実に生まれていますキラキラ

 

 

10粒仕込んで2つかあーえー?

ちょっと成功率低めかな?

 

 

ま、仕方がない。

この2つを選抜勝ち抜き組として育てましょう筋肉

 

 

とりあえず失敗した8粒はもう処分しないと腐るかな?

半月間一度も水を換えてないし、処分がてら水換えでもしましょうか。

 

 

と、スポンジをホジホジしてみたら・・・。

 

 

結構生きていましたびっくり

 

 

生まれたーキラキラと思っていた2つは、写真には写っていませんがスポンジの底から根が飛び出していました。

 

失敗だと思っていた8粒のうちの5粒は、根が短いものの葉が出そうな感じになっています。

 

根も葉もないてへぺろ3粒のうちの1粒は、ひょっとしたら根が出るかも!?と思える状態ですが、2粒は触ってもブニュっとしていて完全に失敗した様子です。

 

 

というわけで、ブニュっとなってしまった2粒だけを処分して、残りは元のスポンジに戻しましたOK

 

 

頭まですっぽりと水に浸かってしまっていたので、気持ち浮かせています。

 

 

 

これから寒くなっていく時期なのに何やってんだ??って感じですね。

 

来年の春までは、室内で試行錯誤しながら育てていきたいと思いますチョキ

 

1つでいいから外に出せる季節が来るまで生き残ってほしいなあ。