今日から9月!

だからって何もないんですが、ようやく酷暑から解放されるなーチーンと少し安心感が出ました。

とは言っても気分的なもので、22:00過ぎに帰宅したときの室温も31.6℃になっていましたがアセアセ

寒いのも暑いのもご老体笑い泣きには堪えます。

常春の国マリネラに行きたーいおーっ!

知ってます?マリネラ王国王冠1

 

 

そんなことはさておき。

今日は忘れずにツキイチのWealthNaviチェーックグー

 

 

どれどれ。

 

 

うーん。

 

ま、あまり変わり映えはしませんねあせる

 

8月1日は円建てで+31.92%、ドル建てで+28.43%。

9月1日は円建てで+31.14%、ドル建てで+29.19%。

 

 

円建てで少し下がっていますが、ドル建てだと少し上がっています。

為替の差でしょうかうーん

 

 

 

一番含み損が膨らんでいたときはどうだったんでしょう?

 

 

2020年3月18日がどん底だったようなんですが、このときで-18.68%の含み損を抱えていたようです。

 

この頃は手持ちの投資商品が軒並みボッコボコに含み損を抱えていたので、極力見ないようにしていましたタラー

投資ネタや経済ネタは見ざる聞かざる言わざるショボーン

 

だた粛々と積立額も変更せずに続けていたおかげなのか、今はギュン上矢印上矢印っとなっているので結果オーライOKだったのかなー?

 

このコロナショックが投資を始めた頃だったら、うんぎゃーっ叫び叫び叫び叫び叫びとなってさっさと損切りして手じまいをしていたと思います。

なんせ軍資金が100万円からのスタートでしたから、このままダダ下がりが続くと家賃が払えねーガーンって気分を味わっていたかもしれません。

 

オバサンは鈍感なのでボーっと投資を続けていますが、1円の上矢印下矢印で肝を冷やす方にはあまりおススメできませんねショボーン

 

投資は余剰資金と鈍感力、かつ自己責任で行いましょうニコニコ