ベランダにアゲハを呼び込もうとレモン栽培を企みました。
トンカツについてたレモンの種からこんなことをして
ここまできたので
毎日水ひたひたがめんどくせー
と手抜きをすべくこんなことにして
あまり育たないなー、と思いつつ放置していたら長雨でどぅぶどぅぶになってしまい、どうやら向かって右はご臨終になってしまったようです
向かって左はまだきれいな緑がチラッと見えますが、大きくならないところを見るとご臨終間近かも。
ということで、おうちでレモンシリーズは向かって左が生き返るか、何かについてきた種をゲットできたら再開します
オバサンがめげないワケ。
先日職場で、家族が市民農園で色々作っている同僚から、捨てるのももったいないからと生育不良のオクラを頂きました。
これもついでに、と青シソも頂きました。
ふるさと納税でいただいた熊本の美味しいお米と雑穀で炊いたご飯に、KDDIさんの株主優待でいただいた寒シマメしゃきしゃき漬けと頂き物の無農薬野菜たちを乗っけて昨日の晩ご飯に食べました。
ほぼ元手ゼロの晩ご飯。
大変美味でございました
生育不良のオクラは色が薄くて小さかったんですが、しっかりとオクラでした
オバサンはここに無農薬のレモンを乗っけたいなー、とか思っちゃうワケです。
これを家で当たり前に実現してみたいんです
プチ自給自足生活、憧れますねー