いよいよ8月に入りました。

今年も残りあと5ヶ月ですね。

年を取ると1年が早い!笑い泣き

 

いつも月初にチェックをすることにしているWealthNavi。

今日はたまたま1日が休日だったので、さっそくチェックしてみました。

 

 

少し含み益が下がっていますね。

残念!

 

ですがこちらのWealthNaviは老後か失業後に取り崩す予定のものなので、基本は特に何もせず放置ですニコニコ

投資は下げの局面が多ければ多いほど長期積立のメリットが出るはずですので、本当はもう数回コロナショックのような谷が欲しいところです。

 

しかしWealthNaviはほったらかしでいいので気に入っているんですが、手数料が高いのをなんとかしてほしいですね笑い泣き

 

 

保有額の1%(税込1.1%)が手数料で持って行かれてしまいますえーん

分配金のほとんどが手数料で消えるのはもったいないなー。

含み益が膨らんでくると手数料が痛いっ叫び

 

 

ちなみに毎月2万円の積立で2037年7月に1千万円って目標設定になっていますが、これは初めにリスク許容度の設定をする際の質問に答えた内容であって、実際のものとは異なります。

無茶な目標で答えるとリスク許容度が上がるかと思って答えました。

結局年齢?年収?金融資産?あたりが原因でリスク許容度4での運用になっています。

老い先短いBBAだから仕方がないんですけどねー笑い泣き

 

実際はひと月に1万円+5千円の2回に分けた積立設定と、マメタスのお釣り投資が4千円~8千円。

あるかどうかわからないボーナス時の増額は設定なし。

目標はあと10年で300万円!グーというゆるーい目標でやっています。

 

貯まるといいなあお願い