※思ったより長続きをしているので、タイトルを漢数字から算用数字に変えました
スーパーのオツトメ品で貰い物の品種不明から、種をほじくり出して育てているオバサンです
このツブツブが本当に種なのか?という疑問からスタートしました。
さて今週末のたちはどうなったかな?
ラック上段
ラック下段
引越し先
まだ全滅せずに頑張ってくれています。
引越し先のエリンギ部屋の一番右下のとか、そろそろご臨終?
みたいなものもありますが
やはり目を見張るのはお茶漬け部屋。
少しアップで撮ってみました
なかなか立体感が出てきたような気がします
我ながら上出来
実は職場の他のテナントさんとの共用ゴミ箱でこんなものを拾ってきました。
ウォーターサーバーで使っているのかな?というサイズ感の巨大ペットボトルです
これがたまーにゴミ箱に捨ててあって、オバサンは見つけるとせっせと拾って半分に切って、職場で育てているレモンを植え替えたりしていました。
レモンがこれでが卵を産み付けにくる程度にまで育ったので、家の
にも使えるんじゃ?と思ってずっと狙っていました
ようやく見つけたので、さっそく拾ってきてこの巨大ペットボトルに画びょうで穴をプスプスと開けました。
ひっくり返したところですが見えにくいですね
底の部分と側面に穴を開けています。
この巨大ペットボトルを3つ持ち帰ってきました
今日はこの巨大ペットボトルに、コーヒーカップに入居中の密な
を引っ越しさせる予定です
10個以上のコーヒーカップを片づけることが目標です。
友人には相部屋になるなら引越しさせなくてもいいのでは?とも言われましたが、夜クタクタになって帰ってきてから全ての紙コップを持ち上げて、水をやるかどうかを決めるのが面倒なだけなんです
今月末頃からまた少し繁忙期が始まるし、今のうちに家のことで手を抜けそうなところは準備しておこうかと
引越しでまた枯れるも出てくるでしょうが、ここまでくると全滅まではいかないはずっ