6月は植物と
に夢中になっていて、貯蓄
チェックをすっかり忘れてしまっていました
気が付けばもう7月なんですね
1ヶ月すっとばしてしまいましたが、WealthNaviをチェックしてみました
日経平均は本当に3万円を超えたのか?あれは夢だったのか??
ってくらいにパッとしません。
オバサンの手持ちの株でも1つだけいつ上場廃止になってもおかしくない銘柄があり、今年のNISA枠はその銘柄のナンピンに充てるぞーっと買いまくっていますが下がる一方で・・・
本当は含み損が5%になるまでナンピンして、投資人生初の本格的な損切りをしたいのですが・・・。
どんどん傷口から血が噴き出しています
もうスプラッターですよ
ホラーよホラー
それはさておき。
USDが110円~111円でウロウロしているようですので、ドル建ての資産は2ヶ月前より少し良くなったのかなー。
本日のWealthNaviの成績がこちらです。
参考までに5月の成績を再掲。
含み益が少し増えたかな?
概ね順調なようです
あちこちの投資商品に散らかしているおかげで、スプラッター銘柄による精神的ダメージが少なくて助かっています。
WealthNaviもそうですが、こちらのiDeCoなんかもそうですね。
誰も興味がないオバサンのiDeCoも初公開
初めは恐る恐る5,000円の掛金からスタートしましたが、徐々に掛金を増やして5年目の現在はMAXの23,000円の掛金で運用しています。
お役所が絡むので掛金の変更にめちゃくちゃ時間と手間がかかるのが難点ですが、年末調整の還付金が大きいので掛金MAXでもやる気が継続します
こちらも昨年のコロナ危機では顔面蒼白になるレベルまで含み損が膨らんでいましたが、秋頃には徐々にプラスに戻ってきていました。
世の中いろんな投資がありますが、オバサンには今のところほったらかし積立投資が一番合っているようです