ずっと植物ネタばかりでしたので、たまには貧乏ネタを書いてみようと思いますニヤニヤ

 

今日はオバサンの貧乏時代からの愛用品を2つご紹介しますチョキ

 

 

愛用品その1

 

 

もうかれこれ15年以上は使っている100円ショップのヘアブラシですえーん

きったねーなあ叫び

数年前に持ち手も劣化でボキッと折れてしまい、すでに歯抜けでボロッボロゲッソリですが普通に現役ですウシシ

まだまだ使うぞーグー

 

 

 

愛用品その2

 

 

こちらも100円ショップの靴下です。

 

靴下って昔からスーパーで買っても3足1,000円が相場じゃないですか?

ヘタにいろんな色柄物を買うと、片方がダメになるともう履けないし。

 

オバサンは100円ショップに行って、柄なしで無難な色のものを同色で20足分は買い集めます。

消費税の増税イラッで今だと総額2,200円(税込)ですね。

 

今履いているのはセリアさんで買ったこちらの靴下。

なかなか丈夫ですグッ

同じショップで在庫が足りなければ違う店舗にも寄ってみて、半年近くかけて24足分を買い集めました。

現在20足が稼働中で、4足は予備としてスタンバイしています。

 

 

この方式を採用してから片方がダメになっても捨てるのは片方だけ。

洗濯のときの神経衰弱も必要なしっ拍手

20足をまんべんなく履くようにして全部似たような劣化感を出すようにすれば違和感なしっ拍手

どれだけ忙しくても最低でも週に1回は洗濯をすると仮定して、残り7足を切ったら新しいものを買い集めに行きますが、ここ5~6年は行っていないんじゃないかな?うーん

これはオバサンがこじゃれた格好をしなくてもいい職場で働いているから通用するのかもしれませんねアセアセ

 

 

 

そりゃ本当は髪がうるさらキラキラになるようなブラシとか使ってみたいし、ゴムの跡が残らない靴下とかも欲しいけどさ。

 

 

贅沢を言っちゃあキリがないのですプンプン

 

 

安物買いの銭失いになりかねませんが、靴下の節約方法なんてモノを選べば結構おススメですよーOK