いつのまにか13回目に突入してしまったシリーズです。
始めて2~3週間後には全滅しているんだろうなあと思っていました
まさかこんなに続くとは
まずは先週アップした写真の赤〇部分。
ぎゅうぎゅうやなーと思いまして、本当は今週しようと思っていた引っ越しを先週夕方にやってしまいました。
引越し後はこんな感じになりました
あれ?1人部屋じゃないの?
はい。コーヒーカップ以外は一旦3~4人部屋になりました
プランターにするゴミやらスペースが不足しておりまして
アスパラガスを室外機の上に移動したので、は元々アスパラガスを置いていた場所に移動しました。
ついでにドケチのオバサンが愛用しているガーデニンググッズをご紹介します
・・・
ガーデニンググッズだとお?
アスパラガスを植えるときに購入した100円ショップのプランター用スコップ&数回使ったコンビニフォークです。
このBBAアホとちゃうかー
と思われるでしょう?
これがバカにできないんですよー
これに爪楊枝と水やり用のペットボトル
これがオバサン愛用のガーデニンググッズの全てです
アスパラガスのプランターとスコップ以外は全てゴミです。
見栄えなんてくそくらえっでございます
今ベランダでは食べ終わったスーパーのネギ(根っこから再生中)とアスパラガス、そしてこのたちを育てていますが、一番お金
を使ったのは土かもしれません
とはいえ、ホームセンターで一番安かった"花と野菜の培養土"×2袋。
1,000円でお釣りがくるレベルなんですよねー
閑話休題。
今週のの様子です。
ラック上段
ラック下段
引越し先
ラック上段のお茶漬け部屋に入居しているがいい感じに元気です
ところが引越しをしたたちはあまり元気がありません。
茶色く枯れかけてしまっています
エリンギ部屋の一番右下の1つが完全に枯れてしまっていたので、ラックのコーヒーカップから1つ引っ越しをさせましたが、あまり調子がよくありません
容器の穴が足りなかったか?
引越しで引っこ抜くときにプチプチって音がしてたけど、根っこをやっちまったか?
植え替えって難しいなあ。
夢をかなえるためには1つだけでもギュンっと育ってくれたらですので、もう少しこのまま様子を見てみようと思います