エ〇ブルの従業員が内覧に案内したお客さんにわいせつ行為をしたというニュースを見ました。
いやー、ありえんでしょ
と思いながら、苦い体験を思い出してしまいました。
アスパラガスとかレモンとか。
今年からはの実験も始めたオバサンですが、オバサンちのベランダは横に長いけど幅が狭くて、なかなかうまくベランダ菜園のスペースが確保できません。
今のマンションは通勤が遠いし、もう少し職場に近い場所でベランダが広めの物件を探してみようかなあー
と思って、去年の1月頃からネットで色々と賃貸情報を見ていました。
希望は広めのベランダか、1階でプチ庭のある物件。
ところが色々検索をしても、出てくるのは分譲マンションばかり。
いやいや、分譲なんてお金ありませんから
でも引越ししたいなー。
そうこうしているうちにコロナ禍に突入しました。
そして1回目の緊急事態宣言が始まってすぐに、中古の分譲マンションで3~4畳程度の専用庭がある物件を見つけました
価格がえらい安くて、築24年の3LDKで800万円!
なんでこんなに安いんだ!?
物件のページには、"告知事項あり""リフォーム済"と書いていました。
事故物件かあー
リフォーム済みだし事故内容によっちゃアリかな?
うわー、庭付きマンション見てみたーい
賃貸一択で探していたけど、800万円なら買えるかも!?
でも世間がスティーブンキングばりの未曽有の状況で家探しってのもなー
さんざん悩んだ挙句、資料請求ボタンをポチっと押してみました。
するとポチってから5分も経たずに携帯に着信がっ
「F不動産の〇〇ですっ!資料請求をされた物件は安くて引き合いが多いのですぐに内覧をして下さいっ!!」
まるで引越しや車買取りの一括見積り並みに早い電話攻撃に少し引きましたが、どうしても庭付き物件に興味のあったオバサンは不動産屋に言われるがまま内覧に行くことにしてしまいました。
今思えば緊急事態宣言中にやめておけばよかった・・・。
ちょうど仕事が休みの土曜日だったのでその日に内覧することになったのですが、なぜか不動産屋は前年の源泉徴収票と印鑑を持って来いと言います。
分譲の内覧なんて人生初だったのでそういうものなのかな?と思いつつも、何も持たずに手ぶらで行きました。
不動産屋へ行く道は今まで見たことがないほどガラガラで、やっぱりこの時期はまずかったかなーと不安になりました。
13時過ぎに不動産屋へ入り受付の女性に名前を伝えると、パーテーションの奥から複数の男性の声で「いらっしゃいませ!!」と叫ぶ声がしました。
店内にお客さんは見当たりません。
すぐに電話をしてきた営業マンが出てきて、さっそく物件を見に行くことに。
案内された車の後部座席に乗りましたが、子どものおもちゃで散らかっていました
し、私物ですか??
物件に到着して室内を見せていただいたのですが、え?リフォーム済みって書いてませんでしたっけ??という状況でした。
フローリングは廊下もリビングもあちこちバキバキに割れているし、スイッチ類もバッキバキ。
襖も破れている上に枠?がバッキバキに折れてゴミのようにリビングの隅に置かれています。
窓ガラスにはクモの巣のような大きなひび割れも入っていますし、壁紙や天井(!)には子供の落書きがあちこちにあり、どこをどうリフォームしたんだ??というありさま。
どうしても気になったオバサンは、営業マンに聞いてみました。
「あのー、事故物件でリフォーム済みだと思っていたんですが、リフォーム箇所がわからないレベルに荒れすぎじゃないですか?」
営業マンが答えがこちら。
「今回の売り主さんの前の所有者が室内で自殺されて、リフォームした物件を今回の売り主さんが購入して売りに出しているんです。」
なんでも売り主さんは購入して5年で売りに出しているそうなんですが、5年でこんなにあちこちバキバキにできるなんて凄すぎるっ
フローリングなんかどうやったらこんなにあちこち割れるんや??
そもそも今回の売り主さんはリフォームなんかしてないやん
参考までに修理費用の概算を聞いてみると、ざっと300万円程度かかるとのこと。
物件に800万円、修理に300万円。
結局住める状態にするには1,100万円でお買い上げってことかー。
それに不動産屋の手数料だのなんだの払うんなら、わざわざ事故物件を買うこともないかなー。
ってかこんなにあちこちバッキバキになっている物件を"リフォーム済み"と掲載する不動産屋も胡散臭いなー。
※サイトには専属専任媒介と書いていました。有名人を使ったCMを放送しているそこそこ大手の不動産屋です。
なんてことを心の中で思いながら室内を色々見ていたのですが、横から営業マンがしつこくどうですか?と聞いてきます。
修理にお金がかかりそうなので一旦持ち帰って考えます、と伝えて不動産屋の事務所へ戻りました。
相変わらず不動産屋にはお客さんがいません。
事務所へ戻ったのが15:00前。
営業マンがどうしたら買うんですか?何が不満なんですか?としつこく聞いてきます。
私が修理費用がネックです、と答えていると、パーテーションの奥から声が大きくて威圧的な男性2名が○○の上司ですと言って登場しました。
修理費用がネックなら売り主さんに値下げ交渉をしますから、と言って申込書と書かれた書類に署名捺印を求めてきました。
他にお客さんもいない中、ド素人のオバサンを3人で取り囲んで署名捺印を求める不動産屋。
ちょっと怖いんですけど~
もう今すぐ帰りたい・・・
印鑑を持ってこなかったし、一旦持ち帰って詳しい人に相談して考えますっと言うと、
あれだけ念を押したのに印鑑持ってきてないんですか!?
僕、宅建持ってますけど僕より詳しい人がいるんですか!?
誰に何を相談する気なんですかっ
印鑑じゃなくてサインでもいいからとにかく書いてくださいよっ
こんなことでウダウダ言う客はどこの不動産屋も相手にしませんよっ
とキレ始めました
同じようなやり取りを続けていたんですが、16:00頃になって受付の女性が「お先に失礼しまーす」と言ってお店のシャッターを半分下して帰ってしまいました
あ、詰んだな・・・
シャッター下されたよ・・・
このままコンクリート詰めにして海に沈められるのかも・・・
どんどんと恐怖が募っていきます。
サインをしたら帰らせてくれるんですか?と聞くと、
素人さんは知らないかもしれませんけど、とにかくこの申込書がないと話が進みませんって僕さっきから何回も言っていますよね!?
おたくちゃんと日本語わかります!?
とまたキレられました
いやいや、あなたたちとは金輪際関わりたくないから進める気もないんですが・・・
その時点で壁の時計を見るともう17:00近くになっていました。
すでに4時間近く軟禁状態が続いています。
とにかく帰りたい!と思ったオバサンは、根負けをして申込書にサインをしてしまいました
ようやくそこで見積書みたいなものを出されたんですが、物件費用と仲介手数料以外に数十万円のローン斡旋手数料とか修繕費350万円(値上がりしてるし)とかが加算されて、総額1,500万円近くの金額が書かれていました
司法書士費用120万円とか意味がわかりません。
あ、あかんとこに来てもーた・・・
物件そのものよりも、この不動産屋と関わるのは二度とごめんやっ
家に帰る途中にも、営業マンからショートメールで源泉徴収票を今日中に送れ、何時までに送れるのかとのメッセージが何通も届いていました。
たーすーけーてー
家に帰って何か救済策はないのか!?と検索をしまくり、一か八かで営業マンにこんなショートメールを送りました。
貴社を介して契約をする気は全くありませんので、二度と連絡をしないで下さい。
連絡があれば、国交省のしかるべき部署に宅建業法違反で通報します。
サインをした書類と私の個人情報は貴社で責任を持って廃棄して下さい。
これが功を奏したのかどうかわかりませんが、ピタッと連絡は来なくなりました。
ド素人のオバサンが一人で分譲の物件探しをするのは到底無理だと思い知らされました。
未だにCMに出ている俳優さんを見るとムカムカします。
次に引越しをするとしたらURだなー