週末が晴れというのはありがたいものですね
さて。
今日は。
さんたちの引っ越しです
そろそろ枯れる(腐る??)頃かなー、と思っていたのですが。
数本白カビにやられてしまったものの、かなりの本数が生存しています。
やっぱり水とスポンジじゃ限界かな?とは感じていたので引っ越しをさせたかったのですが、わざわざプランターを買うことは避けたい。
ケチだから
そこで。
昨年レモンを育て始めてからプランター代わりになりそうなものをずっと拾い集めていたんですが、ついに出番がやってきました
ん?
なんだかよくわかりませんね
全体像です。
引越し先はコンビニコーヒーのカップです
1つだけ昨日職場でお昼に食べたコンビニのお茶漬け容器も混じっています
土を入れているカップには、マシンガンで吹っ飛ばしたような穴を底に精密ドライバーで開けました。
土が漏れると困るので、穴を開けていないカップに重ねています。
初めは部屋の中で育てようと思っていたんですが、室内に土を置くことにちょっと抵抗がありましたので、土を隠すようにピスタチオの殻を敷きました。
オバサンは虫が苦手・・・
朝っぱらから黙々と引っ越し作業をしていましたが、まずピスタチオの殻が尽きてしまい、その上カップがどんどん増えてしまったので室内に置き場所がないっと途中で気づき、急きょお風呂場で使っているラックをベランダに出して並べてみました。
きっと室内より西日がガンガンあたるベランダの方がにもいいよねっ
と言い聞かせて。
新しい高級マンションでは、1つのカップに2本(お茶漬けは3本)入居してもらいました
ふう。
とりあえず新居の空室は全て埋まったなー
退去後のシェアハウスを整理しましたが・・・
まだまだ密ですね・・・