一時は日経平均が30,000円突破でこれからアゲアゲか!?なんて思いましたがそうもいかず
また近づいているようですが、相変わらず乱高下をしているようです。
そんな中で少し円安に進み、USDが110円を突破していました
輸出関連企業には朗報ですね
そしてドル建て資産を少ーし保有している私にも朗報でした。
というわけで、今月の成績をチェックです。
おー
円安様、ありがとうございます
円建てで+26.38%
参考までに、今までいったいどれくらいの投資をして、いくらの手数料を支払ったのか?はこちらです。
手数料が高いですね
ここは少し下げてほしいところですが、支払った手数料以上に分配金が出ていますので、今のところはモヤモヤしつつも他のAI投資に乗り換える予定はありません。
この手数料以外には入出金や売買の手数料がかかりませんしね
先月の成績はこちらに書いています。
老後のために低所得時代の何十年を少しでもカバーしようと始めた投資ですが、ネットで情報があふれている現代において投資は玉石混交だと感じます。
新しい投資にもいくつか手を出して火傷を負ったこともあります
投資は自己責任。
全くその通りです。
WealthNaviも新しい投資で今のところは無事ですが、今後なんて誰にもわかりません。
この投資が溶けませんようにと祈るしかありませんね