なんと日経平均が30000円を突破しました。
といっても数日前ですが
今日は少し下げたものの、3万円台はかろうじてキープしたようです。
そして為替(USD)も、久々に一瞬ですが106円台にもなりました
日経平均が3万円台になったのは30年ぶりだとか
30年前はまだまだ相場とか為替とか単語の意味すらわからない子供でした。
それ以来かぁ~・・・。
ほんと日本って長い間どん底だったんですね。
NYダウは30年の間に何とかショックや何とかバブルを何度も経験しつつも、長いスパンで見ると右肩上がりですよね。
30年前。
ちょうどその頃は1日中ウォークマンでカセットテープを聴いてたなぁ。
アメリカへ1ヶ月旅行へ行ったときにもずっと聴いてたんですが、私のウォークマンを見た現地の方々は「マジ日本ってクールだよなっ」ってなことを言っていました。
いつから日本企業は攻めから守りに入ったんでしょう??
日本が火付け役になった商品って、食べ物以外にはさっぱり思いつかなくなってしまいました。
そりゃ日本経済、右肩下がりだわ
コロナっていう特殊な状況下での日経平均3万円台ですが、これからは今までの30年を取り戻す勢いで復活してほしいと願う今日この頃です
USD120円も首を長くして待ってますよ~