東文化茂山狂言会番外編 狂言と落語「平林」 | 喜六清八徒然日記

喜六清八徒然日記

うだうだ鑑賞三昧

堺市立東文化会館です。

2回目だそうです。

 

落語と狂言の会ですが、落言では無く、落語からヒントを貰った新作狂言の会です。

 

落語「平林」  笑福亭 喬介

 

狂言「平林」(小佐田定雄作、演出)
太郎冠者  茂山あきら

主人     丸石やすし
教え手    茂山七五三

 

鼎談 小佐田定雄、茂山あきら、笑福亭喬介 

 

喬介さん、堺市出身だけあって、この会館ちょくちょく出てるみたいですね。

チラシにこの会場多かったです。

 

喬介さんは他の若手の会で何度かお見受けしてます。

笑顔が可愛くて、アホを上手に演じてはります。

 

新作狂言はの落ちは、実は嘘を教えてた人が平林さんだったと言うことが、

遅いので心配して見に来た主人によって判明。

ちょっと間抜けな太郎冠者が遊ばれていたんですね。

 

まだ、2回目で狂言や落語の話もそんなにディープじゃなくて、

皆さんも楽しそうに聞いてはりました。

 

なかなか、コンパクトで面白い会でした。

第三回があれば行きたいモノです。