中学入学後初となる試験「中間試験」まであと一週間となりました。

学校からは試験範囲も出され、普通の感覚だと目の色も変わらないといけない時期です。

しかしさすがは自由人。学校から帰宅即Switchというブレない生活スタイルを貫いています。

ただ、今日はいつもとは少し勝手が違っています。

それは息子のことではなくてゲームの相手がです。

 

いつもならばチャットですぐに友の会のメンバーが反応してくれますが、今日はなかなか反応がありません。

やっと反応があっても1時間もせずに去っていきます。

今日だけで判断は出来ませんが、時期を考えるとそろそろ友の会メンバーたちも試験に向けて準備を始めていても不思議ではありません。

方や息子は黙々とスプラをプレイし続け、たまに気が向いたら勉強しています。あくまで普段通りです。

学校から渡された試験範囲をしっかり頭に入れているようにも見えません。

息子は自信があると言い切りますが、その自信の根拠は我々親サイドにはわからないままです。

 

ふと気づきました。

息子はこれまで中学受験生活の中で、「範囲の決まったテストでふるいにかけられた経験」がなかったことに。

大手の集団塾に通って、組分けテストのために決められた範囲の勉強に取り組むという経験をしたことがありません。

受ける模試は全て「範囲度外視の力試し」でした。

そのため、経験・要領的にはサピックスや早稲アカ、日能研等の大手集団塾出身者に大きくひけを取ることが予想されます。

しかしダメだ不安だとばかり言ってもいられません。

この週末のうちに試験範囲を頭に入れさせ、何をどれだけやらねばならないのか・・・について息子自身に考えさせた上で、彼の口から説明させます。

 

息子には言いました。

「入試の時は最下位でも合格すればよかった。しかし、入学した後に学年最下位になることは避けたいだろう?つまり、中学受験の時よりも到達すべきラインは高いんだ。だから中学受験の時よりも頑張らないといけないよな?」

ここから先、はたしてどう変わるか・・・