oasisです。

 

私は中学でソフトテニス部、高校と大学で硬式テニス部で、

テニスをするのが楽しみで学校に行っていたような学生でした。

 

硬式テニスは高校から始めたのですが、

公立高校にも関わらず、先生が熱心で県内でもそこそこ強い学校でした。

 

中学から硬式テニスをしていて全国大会に行った経験のある人もいました。

その中でソフトテニスをやっていたとはいえ、硬式テニス初心者から

全国大会に出た人たちに追いつくために、休みの日も家で素振りやフットワークの

練習をしていたのを懐かしく思います。

 

テニスって、私的には精神的にきついスポーツだと考えています。

特にシングルはコートの上に私と相手(敵)だけです。

ダブルスはコート上に仲間が一人いるので励ましあいながら

頑張れますが、シングルは一人なので、自分でじぶんを励ますので、

独り言が増えます。

 

今はケガでなかなか思うように試合に出られていない錦織君も

ツアーで世界を飛び回ってものすごい精神力だと思います。

年齢的にもそんなに余裕はないので、なるべく早くケガを治して、

またグランドスラムで活躍してくれることを願っています。

 

 

ここからは、私の高校生の時の思い出です。

 

ある地区予選のトーナメントを戦っていたのですが、

私の調子が良くて、(また力の差もあったかもしれません)

相手がほとんどポイントを取れずに試合が進んでいました。

 

真剣勝負の世界ですから、木っ端微塵に最後まで手を抜かずに

試合を運ぶべきなのですが、

 

『このまま、試合が終わったら相手が可哀そう...』なんて

考えてしまう自分がいました。

 

それにより集中力を欠き、ゲームを落としてリズムも悪くなり、

最後は何とか勝ちましたが、試合がもつれてしまったことがあります。

 

勝負の世界ではあってはならないことですが、

ふと、そんな気持ちになるのです。

 

これって、自分のメンタルが弱いから?

優しさとは別の話だよな!?

 

これって、社会人になってからもあって、

みんな仲良く仕事すればよいのにって。

 

“これは自分の手柄”だの“自分が一番になる”だの...、

競争社会なので、競争に敗れた者は淘汰されていく社会原理もわかりますし、

みんな平等なんてありえないこともわかっています。

 

この矛盾が今でも自分の中で解決できていないのです。

 

私が新卒で社会人になるときに、

“信頼される技術者(職人)になる”ことを目標にしました。

 

管理職で部下の仕事の進捗管理や残業時間の管理には

正直、魅力を感じません。

 

それよりも、自分自身で手足を動かして新しいものを作ったり、

改善したりすることの方に魅力を感じてきました。

 

この感覚はある意味、自己満足の世界なのではないかと、

ブログを書いている今、思いました。

 

きっと私は誰かと争って勝ち負けを競うよりも、

自分で成し遂げたいことに向かって自分で突き進んで形にすることに

魅力を感じているんでしょうね。

 

年齢を重ねることで、この気持ちがより強くなっている

のかもしれません。

 

なんか、ブログを書きながら、自己完結できてしまった気がします。

 

人とは競わないで、自分らしく自分のやりたいことをやる。

それができないのであれば、働く場所を変える。

きっと、チャンスはある!!

 

少し心が楽になりました。

 

 

それでは。