ご訪問いただきありがとうございます。
 
女性のための推拿養生サロン おあしす です。
 
こんばんは~
 
お昼間はすごく暖かいですが、
夜はまだまだ肌寒いですね。
 
 
さて、
私は現在
推拿整体コースを修了し、認定試験に合格して
民間資格ですが、推拿師の資格を持っています。
推拿足底健康法(中国式リフレクソロジー)の認定も受けてます。
 
去年の3月に、当時通っていた推拿整体のスクールに
遊びに来られていた
「しあわせのあしつぼ」という
足つぼで、子宮筋腫や子宮内膜症など
婦人科の不調を足つぼで改善するというメソッドを
考案された
梶原麻由先生と出会い
(その時は偶然お見かけしたという程度ですが)
 
推拿の師匠から
麻由先生のプロフィールを聞いて
 
帰りの電車の中で、
麻由先生を検索しまくっていました。
その時から
「しあわせのあしつぼ」に関するものをいろいろ見させていただくうちに

 

梶原麻由先生のブログ

 

 
「すごい!足つぼでこんなに体質改善できるんだ!」
「食生活を変えるだけで、婦人科の不調が軽減されるなんて!」
と、どんどんハマっていき
もっと早く知っていればなぁ~~っと
少し後悔もしました。

 

それまでは

推拿整体をメインに自宅サロンをしたいと思っていて

足つぼも一緒に出来たらいいなぁ~ぐらいな感じでした。

 

足裏の刺激だけで、婦人科の不調が劇的によくなるとは

正直思っていなかったんです。

 

でも、

考え方を変え、足つぼメインのサロンを

やろうと思ったのです。

(原点は推拿ですが、婦人科の不調は足つぼで!と思ったんです)

 

今回、しあわせのあしつぼのコースを受講し

つい先日

第1回目のスクーリングに行ってきました。

 

私以外の3名の方は

北海道、福岡、埼玉から来られていました!

 

今まで、推拿の師匠から

足つぼの実技はみっちり教えていただいていたのですが

 

しあわせのあしつぼとは、

圧のかけ方やスピードなどが違っていました。

 

推拿の方が、反射区ごとの手技が多く

細かいのですが、

しあわせのあしつぼは、手技が少ない分

ゆっくり、ディープに丹精込めて!って感じで

施術が終わった後の

下半身のぽかぽか感には

感動すら覚えました。

 

足先だけじゃなく、骨盤のあたりから

つま先までが温かいのです。

まさしく 「効いてる!!」って感じでした。

 

リラクセーション目的ではなく

体質を改善して婦人科の不調を無くす!

 

毎月の生理痛に恐怖を感じることなく

子宮筋腫や内膜症に対しての不安をなくし

しあわせな毎日を過ごす!

 

その気持ちが

「足を彫刻する」というその言葉がぴったりな

手技に表れているのだと思いました。

(もうそれはそれは痛かったんですww)

 

麻由先生に

「自宅サロンをする自信をなくしちゃって・・・」

なんて、泣き言っぽいことを言ってたんですが、

 

授業が終わるころには

「これは絶対やるべきだ!この足つぼで

辛い症状で苦しんでいる人を少しでもなくしたい!」って

心から思えました。

 

セルフケアの力の入れ具合も

甘々だったことが判明し

(麻由先生のメルマガで超痛がっていたのは私です。恥ずかしっあせる

 

改めて気合を入れなおした日でした。

 

しあわせのあしつぼ・・・

 

出会えてよかったです。

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

 

おやすみなさい