まおです。

風の噂でプロセカでまたゲキチュウマイコラボやんじゃね…?ということを聞いたので、今回は3機種触ってる勢として何が移植されるか予想していきたいと思います。ちなみに本当にやらなくても僕がただ好きな曲紹介できるのでどちらに転んでも勝ちということです。

では行こう!





0.はじめに

プロセカに移植される曲の特徴として、インスト曲でも作曲者がボカロPであることが挙げられます。(cosMo@暴走P、sasakure.UKは皆さんご存知の通りで、黒魔さんも過去にじたばたPとして活動していた事があります)よって、移植される曲はただ適当にむずい曲ドーーーン!!!とするわけには行かず、作曲者がボカロPであるという条件をクリアしている必要があります(もしかしたらそれも無視して例外を作ってくるかもしれない)。それを踏まえて予想をしていきます。






1.オンゲキ→プロセカ


Apollo / TJ.hangneil

(高画質ジャケがないのでこれで許してください)


早速来てしまいました。オンゲキの"元"最難関、オンゲキ初のLv.15として君臨してきた2曲の片割れです。(音ゲーの最難関曲は移植されない風潮があるんですが、前述の通りこれより難しい曲が来てしまった(は?)ので可能性はあると思います。もう一個の方の片割れも他の音ゲー行ったので)

え?TJ.hangneilって誰だよって?TJ.hangneilさんはどう見てもsasakure.U……(検閲されました)



一体誰なんだ………!!




譜面についてですが、当時初のLv.15(最難関)として追加されたこともあり相当やっており、


※bpm274です。エンドマ(257)より速いと言えば伝わると思います


プロセカはDon't Fight The Musicの時のように結構譜面再現をしてくれそうなので、これ降ってきて終わるプロセカ民たちが見たいです(最悪)


プロセカ、24レーンを解放しないか………?(???)





MarbleBlue. / MisoilePunch♪

(こっちは高画質あります(なんで?))


これもLv.15です(絶望)しかも15の中でもかなり上位レベルでむずいです。

作曲者のMisoilePunch♪さんはみそみぃるさんとPonchi♪さんによる合作ユニットで、Ponchi♪さんはプロセカにも『それでもいいんだよ』が収録されているので可能性としてはなくはないかと思います。あと単純にめちゃくちゃ良い曲なので聴いてほしい。最高で最強の夏をあなたに___


かなり最近の曲なので厳しいとは思いますが、機会があればぜひよろしくお願いします。





STARTLINER / kz(livetune) / オンゲキシューターズ

逆に、あえて低難易度のボーカル曲を入れてみる(?)


こちらはオンゲキの本当に初代も初代、稼働1発目で追加されたオリジナルボーカル曲です。

作曲は『Tell Your World』などを手掛けたkz(livetune)さん。というか初手から引っ張ってくるコンポーザーが強いんだよな…

こちらは曲名通りここから始まっていくんだよ!というまさにSTARTLINERという題名に相応しい曲で、こちらもめちゃくちゃ良い曲なので聴いてほしい__

なんとフルアニメPVが付いてます。めっちゃ力入れるじゃん……


ちなみに僕がオンゲキ始めた大きな要因の一つでもあるのでこの機会にぜひ聴いて(見て)いただけたらと思います。オンゲキはいいぞ









2.CHUNITHM→プロセカ



玩具狂想曲 -終焉- / きくお

今回の記事の中でもイチオシ(1番ありえそうという意味で)と思ってる曲です!!!


こちらはCHUNITHMのLv.15です。CHUNITHMにはALL JUSTICEというプロセカでいうAPみたいなものがあるのですが、これの更に上位判定であるALL JUSTICE CRITICAL(略してAJC、AC音ゲーマーがよくいう理論値のこと)というものがあるのですが、この曲は収録から5年以上経過しているにも関わらずAJCが1人も出ていません。それだけむずいってことだ。

作曲者は『愛して愛して愛して』でもお馴染みきくおさんで、曲の傾向としては愛して愛して愛してと似た感じと思っていただければ大丈夫です。きくおの曲は大体どれも怖い





蜘蛛の糸 /きくお×cosMo@暴走P feat.影縫英


きくお×cosMo@暴走P←wwwwwwwwwwwwwwwwww


最悪なコラボが誕生してしまいました(歓喜)。恐怖展開お得意のきくおと治安の悪い音を作るで有名な暴走Pが組めばそれはもうゲテモノ(褒め言葉)が生まれるに決まってる。


しかもボーカル曲なので、カバー出来るんですよね(最悪)きくおだし、ニーゴあたりいかがでしょうか。

(歌詞)きくお全開





3.maimai→プロセカ



アポカリプスに反逆の焔を焚べろ / cosMo@暴走P AlterEgo

治安の悪いでお馴染み、暴走Pさんです。

この曲はKing of PerformaiというSEGA音ゲーの全国大会の予選曲に選ばれた曲で、レベルも14といかついです。曲の特徴としてはラスサビまではbpm222とギリ許せる高速なものの、ラスサビになった途端bpmが333になるというだいぶ許されない曲になっています。しかもその速さにも関わらず平気で16分(トリル)を突っ込んできます。速すぎるよ〜〜〜

プロセカに来たら間違いなく36以上確定なので、もし来たら筋トレをして覚悟しておきましょう。





モ゜ルモ゜ル / sasakure.UK

作曲者が偏るのはどうしても仕方ない(OSTER projectさんとかもたくさん書いてはいるんですが大体低〜中難易度なので…)

この曲の読み方はモ゜ルモ゜ルです。全神経を腹に集中させ白目を剥きながらゴリラのポーズで“モ°ルモ°ル”と発音しましょう(作曲者談)

 この曲は、というかmaimai収録曲はどれもPVが付いているんですが、この曲はタイトルに(※閲覧注意)と書いてあるように少し恐怖展開の入ったホラー系となっています。

あなたもこのPVを見てモ゜ルモ゜ルカワイイ!!と言いましょう。モ゜ルモ゜ルカワイイ!!モ゜ルモ゜ルカワイイ!!




終わりに

今回はゲキチュウマイコラボで入りそうな曲を予想しました。今回は移植されたら盛り上がりそうな曲をピックアップしたので数が少ないですが、もちろんこれで全部ということは全くなく、SEGA3機種だけに限って見てもこれら以外に数十〜100曲ほどのオリジナル曲がボカロPによって提供されています。普段ゲーセンに行ったとしてもオリジナル曲ジャンルには中々手を出しづらいと思いますが、良ければこの機会に気になった曲を触ってみていただけたら嬉しいです。ちなみに、ここに書いた曲はほぼ全部とてつもなくむずいのでやめた方がいいです()(STARTLINERは本当にオンゲキ始めたての人用に作られたのでむしろ超おすすめ)

皆さんも良き音ゲーライフを。それでは。