7月になりましたね

 

 

 

こちらも

気温はぐんぐん上がり

すっかり夏日です

 

 

 

7月4日は

アメリカの独立記念日でした

 

 

 

我が家のそばでも

午後9時ごろから

花火があがり始めました

 

画像お借りしました

 

 

あいにく

娘が風邪をひいていて不調なので

特に出かけず

 

 

 

自宅でのんびり

花火が上がる音を聞いていました

 

 

 

花火の音を聞きながら

そういえば

昨年の今頃は

 

 

 

娘のバイタルチェックのために

小児科のドクターに

2週間おきに会いに行っていて

 

 

 

精神的に

ピーンと張り詰めた日々が続いてたな

と思い出しました

 

 

 

もう1年になるんだなぁ…

 

 

 

入院してからの日々は

目の前に提示されたことを

ただただこなしていくのに

必死だったのですが

 

 

 

春先頃から少しずつ

娘も

私達夫婦も

落ち着いてきたように感じ

現在に至ります

 

 

 

まずは何よりも

娘が今元気で

生きていてくれることに

感謝!

 

 

 

娘が内心

今現在の自分の体重に

OKが出せているわけではないのは

 

 

 

私も夫も

よく分かっています

 

 

 

でも今は

1年前の痩せ細った身体では

普通の毎日が過ごせないのだということも

娘自身がよく分かっています

 

 

 

だから

普通に食事もスナックも

食べているし

 

 

 

ルーティン化している

週一の体重測定にも

応じています

 

 

 

娘は今も本当に

よく頑張っていると思います

 

 

 

そして

夫も私も

いい距離感で娘を見守れるよう

頑張っています

 

 

 

さて

夏休み中の娘ですが

 

 

 

現在

コミュニティカレッジのクラスを1つ

夏の間に受講しています

 

 

 

通常は1セメスター=18週間

と時間をかけて進むクラスが

 

 

 

たったの6週間で終了という

ものすごく圧縮された

ペースの早いサマーコースで

 

 

 

毎週 月~金は

大量の宿題やクイズ

テストにかかりきりという日々

 

 

 

その合間に

友達やボーイフレンドに会い

 

 

 

さらには

1回3時間の

ボランティア活動もしているため

とても忙しくしています

 

 

 

娘なりに

うまくストレス発散して

乗り切ってくれるといいな

と思っています

 

 

 

ボランティア活動は

アメリカの大学受験では

学業成績と並んで

重要視される課外活動の一つ

 

 

 

娘はこれまでも

非営利団体や幼稚園で

ボランティア活動を続けてきました

 

 

 

昨年は

拒食症からの回復に

集中していたので

 

 

 

ボランティア活動は

しばらくお休みしていましたが

 

 

 

5月ごろから

少しずつ活動を再開しました

 

 

 

ただ

過度のストレスは

再発のトリガーになり得るので

 

 

 

とにかく

無理はしない

完璧は目指さない

上手に息抜き

 

 

 

この3つに気を付けて

夏を乗り切って欲しいです

 

 

フォローしてね