娘の拒食症の診断が出るまでの過程を

振り返っておきます

 

***********

 

 

 

***********

 

胃腸科のドクターに

栄養士さんへの

紹介状を書いてもらい

 

 

 

すぐに

アポを取るため

予約センターに電話をかけると

 

 

 

栄養士に

直接会えるのは

夏休み

 

 

 

7か月も先の

8月まで

フルだと言われ

耳を疑いました

 

 

 

どうやら

娘のような子供達が

溢れていて

 

 

 

予約が

取りづらい状況に

なっている

というのです

 

 

 

 

そんなに

たくさんの子供達が?

と驚くと同時に

 

 

 

そういえば

コロナの真っ只中は

 

 

 

ティーンを含む

若年層の

摂食障害の入院患者数が

コロナ前に比べ

 

 

 

2倍になった

という記事を見たのを

思い出しました

 

 

 

でも

半年以上も先まで

待っていたら

 

 

 

娘は

確実に危なくなる!

そう思いました

 

 

 

すると

Zoomで栄養士と話す

バーチャルのアポなら

4月のあたまに

取れるとのこと

 

 

それでも

3か月も先…

 

 

 

とにかく

少しでも早いのならと

4月のZoomでのアポを

スケジュールしました

 

 

 

2023年

年が明けてからは

 

 

 

娘の身体にも

さまざまな症状が

出始めていました

 

 

 

手足が冷たく

いつも

寒い寒い

と言う

 

 

 

わりと

金髪に近かった

体の産毛は黒くなって

 

 

 

背中や

腕の産毛は

毛深くなりました

 

 

 

一方

頭髪は抜け毛が増え

 

 

 

娘の部屋や

リビングの床には

大量の抜け毛が

落ちていました

 

 

 

顔色は

少しずつ

黄疸が出ているみたいに

黄色っぽくなっていきました

 

 

 

私の心配をよそに

娘は

抜け毛が増えたこと

以外は

 

 

 

体の変化に

ほぼ

気付いてない様子

 

 

 

この頃の彼女の

一番の幸せは

 

 

 

洋服のサイズが

Sサイズになったことで

 

 

 

嬉しくて

いつも

鏡の前で

 

 

 

自分を

いろいろな角度から

チェックしていましたし

 

 

 

心配する私に

 

 

 

Please don't worry, mama

I'm fine

I'm feeling the best ever in my whole life!

ママ 心配しないで

大丈夫だから

私 いま人生でベストっていうくらい

気分がいいんだから

 

 

 

と言っていました

 

 

 

今思うに

 

 

 

内視鏡検査後から始めた

さらなる食事制限は

 

 

 

もともとは

腹痛対策としてのものだったはず

なのに

 

 

 

腹痛が無くなると同時に

考えてもいなかった

体重減少が

娘の中では

嬉しい体験となり

 

 

 

いつしか

腹痛を避けるために

食べないことから

 

 

 

体重を減らすために

食べないことに

 

 

 

目的が

すり替わってきた時期なのだろう

と思っています