今朝、車の中でかおりを授乳している時に
「おっぱいバイバイしようか?」って聞いてみたらおっぱいを吸いつつも、首をブンブン横に振りました。
あ、言われてることわかってるのね~と思うと同時に意思疎通が出来るようになったんだあと感心してしまいました。
ゆいとも1歳半になった時からコンスタンスにこの質問を繰り返していました。
このころゆいとはもう「やだ」って言えてたかもしれないです。とにかくバイバイしようか?っていうと首を振って「や~だ」って言ってた気がします。
それから二ヶ月後に卒乳しましたが、かおりはどうでしょう・・・?
夫曰く、この子はスキンシップがものすごい必要な子だから時間かかると思うよ、だって。
まあ、うちではとりあえず本人の意思を尊重しています。
自分がもう必要ない、と決めた時に卒業させます。
そのせいか、ゆいとはスキンシップ求める時におっぱいは絶対触りません。いままでずっと謎でしたが、考えてみると、ここはもうダメなところって線引きしてさよならしたせいかもしれないですね。
かわりにお腹触ります。ここはOKだって思ってるのかも。断乳してたら未練たらたらでずっとおっぱいばっかり触る子だったかもしれないです。

昨日くらいからかおりはお水が欲しい時に「ミッミッ!」というようになりました。
「みず」とは言えないけど、「み!」で伝えようと一生懸命なところが愛おしくなります♡

今日はゆいとのバスタオルをかぶってしまい、「これはお兄ちゃんのだからね」と脱がせようとしたらすごい抵抗されて、「ごめんね、今日はかおりの使って」とゆいとに言うと「いやだ~!」って拗ねてベソかいて洗面所を出て行きました。
「おにいちゃん、自分のがいいんだって。」って言うとすんなり自分からバスタオルを脱ぎました。
へ~、わかってるんだ~~~ってそこでも感心しちゃいました。

前回教会でプレ託児を体験しました。ママつきそいが条件なので最初から最後までずっと一緒にいました。まったく問題なく泣くこともなく過ごせましたが、最後に二歳の男の子からキスされて、目撃してしまった母のほうが動揺してしまいました・・・!!
かおりが熱心におもちゃで遊んでいると、その横顔をじーっと眺めていて、だんだん顔が近づいて唇あたりにちゅ!ってやっちゃったんです~~!!!!なんてませてるんだ!!!
娘はおもちゃに夢中になりすぎてて何が起きたかまったく理解してませんでした・・・。
まあ、彼もかわいいなあと思ってついついやっちゃったのかもしれないですけどね。
夫にファーストキス奪われちゃったよ~!って言ったらにんまり笑って
「かおりのファーストキスはパパです!!!」と勝ち誇った顔で返されました。
一体いつの間に奪ったんだよ・・・。--;

それで今日は本当の託児デビューだったわけですが、まったく泣くこともなくおりこうさんに過ごしていたようで二時間ずっと気になり続けた母ですが、徒労に終わりました。
いつ先生が泣いてる娘を抱えてくるかと待ち構えてましたが、全然平気だったようです。
ま、最初はすべてが目新しいですからね。慣れたらそのうち後追いするようになるかもしれないです・・・。
ゆいとがデビューした日は心配で隙間からストーカーのように観察したりしてましたからね。
彼も全然泣かずに過ごしましたが・・・。やっぱりその後だんだん後追いするようになりました。

子供はあっという間に成長しますね。今日は聖餐会で子供たちの歌の発表があったんですが、三歳から参加するこのプログラム、いままで立ってるだけでほとんど歌ったことがないのに、今日は半分くらいしっかり歌ってました。歌詞が完全に覚えられてなかったので全部歌えなかっただけなんですが。
二ヶ月くらい前に子供のクラスで開会のお祈りが当たってたんですが、小さいと自分でちゃんとお祈り出来なくて大人の言葉を復唱する子もいれば、恥ずかしくてだんまりしてしまう子も中にはいるんですが、自分の言葉で大きな声でしっかりお祈りしているのを聞いた時には親としてちょっと感動してしまいました。たくさんのお友達の前でも堂々とお祈りできるんだなあと。
性格的にもじもじして何も言えなくなるかなあって思ってたんですが・・・。
とはいえ、来週お話の責任が当たっています。こっちはもっと心配・・・。
ゆいと、ちゃんと準備できるかなあ??